SSブログ

乾燥剤の誤食/金光図書館恐るべし

・超高齢社会になると残念ながら認知症の人が増えて、食べられないものを口に入れるという事故が増えてくると思います。私が間接的に経験した例は、病院に飾っていた観葉植物をたべてしまったというもの。結構植物には毒があったりしますから、一時植物の毒を調べたものです。それはさておき、↓のようなレポートがありました。しっていて、損はないと思います。
乾燥剤の誤食による広範囲な口腔粘膜化学損傷の1例
 日本口腔内科学会雑誌 24巻(2018)1号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsom/24/1/24_7/_article/-char/ja
【抄録】 乾燥剤の誤飲・誤嚥は,高齢者や小児で多く認められる。酸化カルシウムは,食品乾燥剤として多用されており,シリカゲルと比較して誤飲した場合に発熱とアルカリによる粘膜腐食作用により症状が重症化しやすい。今回,われわれは乾燥剤の誤食により広範囲な口腔粘膜化学損傷を生じた1例を経験した。患者は74歳,女性で酸化カルシウムを誤食し当院を受診した。広範囲に口腔粘膜の潰瘍と舌の腫脹,口腔乾燥を認めた。入院の上,口腔衛生管理と栄養管理を行い症状は改善し15日目に退院となった。乾燥剤の種類と摂取量に基づいた適切な処置を行うことが肝要である。
・単純にシリカゲルだけにすればよいのにと思うのですが、経済的な理由により酸化カルシウムが使われているのですね。本文にあるように1包装のみで致死量になることがあるわけで、超高齢社会を考えたら、使わないか、もしくは、食べられないように包装したものに貼り付けるかですね。



以下日記

・本日6/30(日)は6時半ちょっと前に起床。まず、ご飯を食べてから9時半まで論文作成。それから市役所へ資源ゴミを出して10時に金光図書館へ。ちょうど出かけたときが一番雨が激しくて、金光図書館前の道が小川に。それはさておき、金光図書館で畳一畳分くらいの紙芝居を借りるため、どんなものがあるか見に行ったのですが、わざわざ図書館長さんが書庫を1時間くらい案内してくださいました。そもそも、金光図書館とは、浅口市金光町の公立図書館ではなくて、金光教の図書館。私は、最初は金光教関係の図書を置いている図書館だと思って、自分には無縁のものだと思っておりました。(と、言いながら最近金光教関係の方(かなり幹部、という表現が良いのか?)ともお知り合いになっているのですが...)でも、普通の図書館、というかそれ以上の図書館でした。蔵書が24万冊。で、とっても昔のものからあります。私が、ビックリしたのはあの平塚雷鳥の「青鞜」があったこと。その他満州の雑誌や象のババールの初版本(英語版)や安倍晴明選の「おまじない」の本。なんせ、昔の本がすごい。私が退職して暇になったら毎日図書館に行ったら良いなと思わしてくれました。象のババールの初版本があるのは、金光教の福田美亮という方がララ物資に関わったからということです。ララ物資の簡単な説明は、デジタル大辞泉によると↓


第二次世界大戦後、米国の宗教団体や慈善団体などから成る組織LARA(ララ)(アジア救済連盟)によって供与された食料や衣類などの物資をいう。


ちなみにLARAは、Licensed Agency for Relief on Asiaの頭文字をとったもの。


私は、これは妥当な説明だとおもうのですが、インターネットでみてみると、ほとんどがキリスト教関係者が前面に出て説明されています。(ほどんど浅野七之助の名前ですね)キリスト教徒の方には失礼と思いますが、キリスト教の「中華思想」、およびそれに意識的もしくは無意識的に「洗脳」された人たちが解説を書いているのではないかと思ってしまします。だって、浅野七之助が呼びかけたとしても、それに応じたのはキリスト者だけではないのですから。
余談ですが、私↓の本を毎日読んでいます。
一日一文 英知のことば (岩波文庫)

一日一文 英知のことば (岩波文庫)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2018/12/15
  • メディア
  • : 文庫


・この中で、ネルーの言葉が、今のところ一番印象に残っています。引用すると↓


大衆を飢餓と不潔と無知に安住させておくことにかまけているような宗教に私は関わりをもちたくない。人びとはこの世でもっと幸福になりもっと文明に浴することができるし、真の人間、わた運命の主、わた心の長になることができるのだ。宗教的であれ何であれ、そう人びとに説かぬようなどんな集団とも私は関わりをもちたくない。


・キリスト教がそうだと行っているわけではありません。上の言葉の一行目の宗教を宗教者にしてもらえばよいと思います。

・まあ、何はともあれ金光図書館とその運営の思想(全然このブログに書いておりませんが)にいたく感銘を受けた次第です。ここで、少しまた誤嚥じゃなかったご縁が広がった感じがして、プチ幸福感。


cf. 金光図書館のWEBSITEは↓





・金光図書館後は水島協同病院へいって、自分の論文のためのデータのチェック。3時間くらいいて帰宅。その後夕方地域の2ヶ月に1回の定例会へ。本日は、通常の議題と「祇園講」。沼名前神社の方にみんなむかって祝詞をあげて、その後お弁当+アルコールで、懇親会。まあ、1時間くらいで終わりました。帰宅して、入浴。アルコール摂取のつづき。今日は最初ジン・リッキーを作って飲んで、その後マーテルのストレイート(と、言うのかな?)とブランデー・ジンジャーを飲んでおります。こらから、アマゾン・プライムで映画を観ようかどうか悩んでおります。(ああ、小市民)




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。