SSブログ

Glycogenic Hepatopathyって私は知りません/短い夜間診療もしんどくなっております

Glycogenic Hepatopathyという疾患があるそうです。私の手元にある『医学書院医学大辞典第2版』、『南山堂医学大辞典第20版』、『ステッドマン医学大辞典改定第6版』には載っていないようです。医中誌にその言葉をいれたら23件ヒットですが、18件が会議録でした。まだ、まれな疾患であり十分知られた病気ではないのでしょうね。その簡単な解説が↓


東京女子医科大学糖尿病センターのDIABETES NEWS




・その画像をメインとしたレポート↓


Features of Dynamic Computed Tomography Imaging of Glycogenic Hepatopathy
Ting-Fu Hsu, et al.
Internal Medicine 60巻(2021)8号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/60/8/60_6079-20/_article/-char/ja
・もうちょっと詳しいレポート↓
A Case of Glycogenic Hepatopathy in Type 1 Diabetes Mellitus
Shohei Asada, et al.
Internal Medicine 57巻(2018)8号
抄録

 

Glycogenic hepatopathy (GH) is a rare complication of poorly controlled type 1 diabetes mellitus (T1DM), and is characterized by elevated liver enzymes, hepatomegaly, and glycogen accumulation. We herein present the case of a 23-year-old man with poorly controlled T1DM who had liver dysfunction. Imaging studies showed severe hepatomegaly and fatty liver. The examination of a liver biopsy specimen revealed fatty droplets, ballooning, inflammation, and mild fibrosis. Subsequent periodic acid-Schiff (PAS) staining after diastase digestion confirmed GH. In this case, the improvement of hyperglycemia, not HbA1c, resulted in the improvement of the patient's liver function. This is the first report on the use of continuous glucose monitoring in patients with GH to show that continuous hyperglycemia may worsen GH.

・Ⅰ型糖尿病患者さんの肝障害をみたときは、このような疾病も考えないといけないと言うことですね。

 

以下日記

・本日4/28(水)は寝過ごして6時40分起床。朝勉せず出勤。ちょっとだけ病棟よって午前外来。午後回診と「発熱外来」とカンファレンス。そしてショートの夜間診療。自分の予約患者さんの診療は終わって17時過ぎには病院出られるはずでしたが、お一人予約外で上司にアンタの患者これから往診に行くから、かわりにこういう人が来るから診といてと頼まれた患者さんがこられて、その方の対応で「遅くなり」18時45分帰宅。以前の水曜夜間診療は19時半まで病院にいないといけなかったので、まあ、楽にはなっているのですが、私も歳を取るものですから、これでもしんどいです。

・帰宅して入浴、夕食。昨日は飲みませんでしたが、本日はベルギービール(ローデンバッハ・クラッシック)とコロナビールを飲みました。で、現在ウイスキーの響をのみながらこのブログを書いております。そしてこれから「はたらく細胞ブラック」を観ます。で、眠たくなったらさっさと眠ります。

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。