SSブログ

FYI:社会的処方白書/今日も1日家におりました

今度の金曜日に研修医へ社会的処方についての講義と近々私の住む地域の民生委員さんに社会的処方のお話をする予定なので、鋭意勉強中。その中で勉強になるのは、標題に挙げた『社会的処方白書』です。↓のサイトで観ることができます。


社会低処方

一般社団法人オレンジクロス




あとそれに関連する文献はいくつもありますが、まずは↓の一冊でしょうか。

実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み

実践 SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み

日本プライマリ・ケア連合学会 (監修), 近藤 尚己, 西村 真紀 (編集)

  •  中外医学社
  •  2023/05/17
この標題にありますようにできることから始めたいと思っています。なので、自分の住んでいる地域で社会的処方という言葉と考え方を紹介したいと思います。そこから、なにか動き出せばよいなと考えております。
あっという間に以下日記
・本日10/22(日)も1日家の中にいました。前述の社会的処方、それから研究会の発表の準備。そしてちょっとだけModern Epidemiologyを久々に読みました。草刈り、草抜きもしたかったのですが、ちょっと雨が降って断念。(やろうと思ったときにちょうど雨が降り出した)
・ちょっと涼しくなりましたね。今までお風呂の温度を39度にしていたのですが、ちょっと寒い感じ。あと、風呂上がりにシャワーで水をかけていたのですが、ちょっとその水が冷たくなってきました。これから寒くなっていくのでしょう。
・明日は午前中仕事で訪問診療です。そのあと病院で症例発表の準備や事務作業をします。すでに現時点で明日のお昼ごはんをどうしようかと思い悩んでいます。久々に8番らーめんに行こうかしら。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。