SSブログ

職業性喘息をおこす曝露一覧表/パシュートきれい

・NIOSH(ナイオッシュと読みます。米国の「国立労働安全衛生研究所」)のwebsiteは職業・環境医学を学ぶ者にはとても参考になるところですが、↓のような職業関連喘息のsiteがありました。職業性喘息を起こす可能性のある曝露の一覧表がのっています。その表のまえに、↓のような文章があります。臨床医の方も、しっかり肝に銘じてほしい。

All adults with asthma should be questioned about their occupational history and exposures. 
で、そのサイトが↓

Work-related Asthma


Occupational Exposures




・この一覧表のhealthcareの一番最後にpsylliumというのがありました。何かなとしらべてみたら、オオバコのこと。これと医療にどう関係あるのかとしらべたら、緩下剤として使うんですね。↓のようなレポートもありました。(抄録だけです)


Am Rev Respir Dis. 1990 Dec;142(6 Pt 1):1359-66.

Prevalence of occupational asthma and immunologic sensitization to psyllium among health personnel in chronic care hospitals.

Abstract

Psyllium is a high molecular weight laxative that can cause occupational asthma among health care workers who prepare this product for chronically ill patients. The prevalence of immunologic sensitization and occupational asthma to psyllium is unknown. We investigated the personnel of four chronic care hospitals, including two where four cases of occupational asthma had been confirmed the year preceding the trial. A questionnaire and skin prick tests with psyllium and various inhalants were administered to 193 of 248 (78%) of the workers who agreed to participate. Seventy-five subjects (39%) had a history of respiratory symptoms in normal life and/or respiratory symptoms and/or rhinoconjunctivitis after handling psyllium. Six (3%) showed skin reactivity to psyllium. Increased specific IgE antibodies were found in 20 of 162 of the sera that were tested (12%). In the second part of the study, a histamine inhalation challenge was performed on 70 of 75 (93%) of the subjects with a history suggestive of asthma and/or occupational asthma and/or skin reactivity to psyllium. Twenty (29%) had significant bronchial hyperresponsiveness. The six subjects with a history suggestive of occupational asthma (n = 3) and/or asthma (n = 6) and/or positive skin test results to psyllium (n = 6) had significant bronchial hyperresponsiveness and increased specific IgE levels. They all underwent specific inhalation challenges with psyllium in the laboratory. Four developed bronchospastic reactions (two immediate and two dual reactions). We conclude that by including the initial four cases reported in the year preceding the initiation of this trial, the prevalence of IgE sensitization to psyllium was between 5 (skin testing) and 12% (increased specific IgE levels).(ABSTRACT TRUNCATED AT 250 WORDS).

 

・何はともあれ、この表を一読くださり、日常診療にご活用ください。

 

以下日記

・本日2/21(水)は、午前外来、午後カンファレンス、夜間診療、開業医さんとの勉強会でした。最後の勉強会では研修医が二人、大動脈解離と低体温症のプレゼンを立派にされておりました。自分が研修医の頃は、こんなに立派に発表はできていなかったと感心いたしました。ただ、発表の中で大動脈解離をおこす「原因」として、マルファン症候群やターナー症候群があげられていたのに、エーラス・ダンロスがないなと思ってその時も発現したのですが、家に帰って調べてみたら、エーラス・ダンロスは、↓のガイドラインの「表28大動脈瘤を合併する遺伝性疾患」に載っています。(標題は大動脈「瘤」となっていますが、本文中には解離をおこすことも載っています)

 

【ダイジェスト版】 大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドライン (2011年改訂版) Guidelines for Diagnosis and Treatment 

 

http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_takamoto_d.pdf

 

・まあ、何はともあれ、勉強になりました。

 

・帰宅は21時40分過ぎ。私はほとんどオリンピックは見ておりませんが、スピードスケートは面白いなと思ってみておりました。特にパシュート。今日はちょうど女子の決勝が行われる時間近くに帰宅したのですが、配偶者がお風呂入る時間はありそうというので風呂入ろうと服を脱いでいたら、ちょうどパンツを脱ぎ終わったときに「始まりそう」と配偶者が声をかけてきたので、あわてて服を着なおしてTVの前へ。見事に優勝。あの息の合った滑りのきれいなこと。スポーツには美学が必要。(以前あった(今もある?)柔道のタックルばっかりしてポイントをかせぐ「グルジア柔道」は、全然きれいではなかった・・・あくまで、個人の感想です・・・、一本取りに行く日本の柔道(と、勝手に自分が思っている)の美学。そういうのが好きですね。)

・パシュートの優勝を見届けて入浴。そして、このブログを書いております。明日は、午前中外来、午後から倉敷市役所で公害認定審査会、その後病院に戻って研修医に呼吸管理の講義。明日は、早く帰って、早く寝たい。日本酒(学生さんが講義の最後にくれたもの)のみたい。(明日は自分の健診なので、それが終わるまでアルコールひかえております。・・・全然患者さんとかわらない行動)




nice!(0)  コメント(0)