SSブログ

犬がひっかいても猫ひっかき病、猫がひっかかなくても猫ひっかき病/名張・大阪の旅

病名の付け方ってルールがないんですよね。人の名前が付けられたり地名がつけられたり「原因」がつけられたり。猫ひっかき病という変わった病名がありますが、名前からいうと猫にひっかかれて病気になっちゃうという印象を受けますが(ほとんどそうでしょうが)、実は猫にひっかかれなくてもなるんですね。↓のような症例報告がありました。


大腿部皮下腫瘤を主訴に来院した猫ひっかき病の一例


聖マリアンナ医科大学雑誌 Vol. 45, pp. 49–54, 2017


file:///C:/Users/MICHIB~1/AppData/Local/Temp/45_49.pdf


【抄録】

猫ひっかき病は主として猫によるひっかき傷や咬傷を受けた後に発症する人獣共通感染症の一つである。近年のペットブームもあり増加傾向にある。発熱,リンパ節腫脹をきたし医療機関を受診しても,猫ひっかき病の可能性を考慮しなれば診断に至ることは難しい。左大腿部腫瘤を主訴に来院した猫ひっかき病の一例を経験したので,文献的考察を踏まえ報告する。症例は13歳,女児。入院2週間前より左大腿部内側の腫瘤及び圧痛を自覚するようになった。増大傾向にあったため近医整形外科を受診した。単純CT検査で左大腿内側の軟部腫瘤を認め精査加療目的に当院紹介となった。血清抗体価検査でB. henselae-IgM陰性,B. henselae-IgG 1024倍,リンパ節生検でB. henselae-PCRが陽性となった。以上より猫ひっかき病と診断した。猫飼育歴はあるものの,猫からの受傷歴は認めなかった。入院後詳細な問診をし,猫ノミに何度も噛まれていたことが発覚した。感染経路と考えられた。猫ひっかき病の診断には,ペットからの受傷歴だけではなく,動物接触歴を詳細に問診することが重要である。

・『今日の治療指針2017年度版』にも「・バルトネラ・ヘンセレ菌(Bartonella henselae)は,ネコ同士の接触あるいはネコノミを介した感染により伝播している菌で,ネコでは不顕性感染を起こしている.イヌも感染することがある.ヒトへは,ネコに咬まれたりひっかかれたりするほか,感染したイヌとの接触,ネコノミの吸血によって感染する.」と書かれておりました。笑えるのは、『今日の皮膚疾患治療指針 第4版』に「発症予防のため,性格のおとなしいネコを飼う,ネコの爪切り,ネコとの接触後の手洗い,ネコノミの駆除などを行う。」とありました。猫ひっかき病の予防のために性格のおとなしいネコを飼おうという発想をする一般の方は、まずおりませんわな。



以下日記

・久々のブログ記事アップなので、慣例により過去を振り返ります。

・8/24(金)は6時に起きて頼まれていた原稿を一つ書き上げてe-mailで送付→出勤して午前外来。午後からはひたすら自分の研究。

・8/25(土)は朝早くに家を出て、まずは大阪の難波へ。高島屋の文房具売り場でちょっと買い物して大黒屋へ。2万円分の図書カードを購入。そして難波ウォークを本当に歩き回ってから近鉄で名張へ。14時から次の日の12時まで「医療福祉政策学校」(通称「赤目合宿」)へ参加。医療、福祉、介護系の研究者、教育者、現場労働者、NPOの職員等が集まって自分の研究や実践を発表するところです。この日は、韓国人で日本の大学の博士課程の方の発表=障害者と貧困の問題、広島の経営学の先生のアメリカのPhysician Assistantとマンパワー政策といった発表等がありました。また、この日はじめて、恥ずかしながら「生協10の基本ケア」というをはじめてしりました↓




なんか看護覚書とかユマニチュードとつながっているなと思いました。で、知らぬは恥とアマゾンで↓を注文しました。


あなたの大切な人を寝たきりにさせないための介護の基本―あすなら苑が挑戦する「10の基本ケア」

あなたの大切な人を寝たきりにさせないための介護の基本―あすなら苑が挑戦する「10の基本ケア」

  • 作者: 社会福祉法人協同福祉会
  • 出版社/メーカー: クリエイツかもがわ
  • 発売日: 2009/11/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



・8/26(日)午前中は上記「学校」で私は、ACP(アドバンス・ケア・プラニング)について現場で感じている課題、問題点を発表しました。午後は難波へ。いったんホテルにチェックインしてちょっと勉強、17時ころホテルをでて中之島へ。中央公会堂へ行ってまずショップでお買い物をして18時から20時過ぎから「名建築で楽しむ名画コンサート」という講演会・演奏会に参加してきました↓




最初に北夙川不可止という歌人、コラムニストetc.の肩書を持つ方の建築に関する話。あとは、チェンバロの演奏と森耕治ベルギー王立美術館公認解説者のフランスバロックに関する講演をお聴きしました。ほとんど美術に関する講演は聴いたことがないので面白かったです。

・その後中央公会堂近くのビアバーデンで「孤独のグルメ」状態。ホテルに帰って少し飲んで寝ました。

・8/27(月)は早起きして大阪から岡山へ。午前中疫学の勉強会(主にcase cohort study)、午後から病院へ行ってお仕事です。

・本日8/28(火)は午前中外来。午後からは大学で勉強。帰宅は、19時20分頃。入浴して夕食食べながら録画の「月曜から夜ふかし」みて、このブログを書いております。これから一つ論文を読んで、アマゾンビデオで「孤独のグルメ」観て寝ます。

nice!(0)  コメント(0)