SSブログ

何故「水牛の胸」というのか?/車庫のプラスチック板が剥がれただけでこんなにつらい

・医学に限らず専門書を読んでいると、ある項目についての言葉が全然意味が分からないことがあります。昔、労働法を勉強していたとき「黄犬契約」というのがでてきました。どういうことかというと、労働者が労働組合に加入しないこと、もしくは労働組合から脱退することを雇用条件とする使用者と労働者の契約のことです。しかーし、何故このことを「黄犬契約」というのか、全然分かりませんね。また、漢字の読み方もわからないでしょう。「こうけんけいやく」もしくは「おうけんけいやく」と読みます。

・また、統計の世界では「周辺確率」という言葉があります。言ったい何が周辺なのよ?

・で、本日のお題 Buffalo Chest。これは、以前何回かこのブログで取り上げたことがあります。まずは、↓のレポートをご覧ください。


Buffalo Chest Syndrome Following Esopahgectomy


Intern Med 58: 2413, 2019




・食道切除術をした患者さんの両側に気胸が起こったのに、片方のみドレナージチューブをいれたら、両側の気胸が治っちゃったという事例。これは、バッファローチェスト(=両側の胸腔がつながって一つの空間になっている状態)だからという話。なぜ、両側の胸腔がつながっていたらBuffalo Chestというか?興味ある人は私のブログを検索してください。(普通にインターネットで調べても良いけど)


・ということで、いつもは親切に答えまで書くのですが、今回は書きません。



皆様をフラストレーションの状態に陥れたあとの以下日記

・本日8/16(金)は、6時46分起床と寝過ごしてしましました。朝勉はせず出勤。(車庫に行ったら車庫の横のプラスチックの波版が二つはずれていました。台風被害ないと思っていたのに(T-T))ちょっと病棟に寄って、午前外来。午後回診。まあ、色んなことがあります。17時40分ころ病院を出て金光保健センターへ。8/18(日)にそこでおこなう「たまり場カフェ」の打ち合わせ。21時前に帰宅。入浴、夕食。そしてこのブログを書いております。もう、おねむなので寝ます。明日は、夕方までは発表準備と自分の論文の作成。夕方から大学の同門会、懇親会。飲み過ぎないようにしないといけません。

nice!(0)  コメント(0)