SSブログ

COVID19による胸膜下曲線陰影/髪もないが時間もない

胸部CTで時々見かける Subpleural Curvilinear Shadow(SCS or SCLS)って日本語訳がないと思っていたら、本日の標題のように胸膜下曲線陰影と言うんですね。でも、あまり使われていないみたいで医中誌でいれても五つしか論文がヒットしませんでした。まあ、医中誌は英語で入れても12件でしたが。産業医学の分野では、石綿肺が有名ですが、それに特異的な変化でもありません。COVID19でもそのような変化が出るそうです。↓のようなレポートがありました。





Jiro Fujita, Hideta Nakamura, Kazuya Miyagi and Masao Tateyama


Intern Med 60: 2505-2506, 2021


本文中に書かれいますが、They are observed in individuals with asbestosis, organizing pneumonia, chronic eosinophilic pneumonia, and hypersensitivity pneumoniaということです。


・同じ著者の日本語の論文↓


臨床像:呼吸器内科の立場から―感染症と特発性間質性肺炎の接点―


藤田 次郎


日本内科学会雑誌 109 巻 11 号 




新型コロナウイルス感染症を意識し,特発性間質性肺炎の臨床像との類似性について記載した.SARS-CoV-2(severe acute respiratory syndrome coronavirus 2)による感染症であるコロナウイルス肺炎の画像所見が,原因不明の疾患群である特発性間質性肺炎と類似していることが示された.これらの疾患の接点が上皮細胞傷害であり,上皮細胞傷害の程度が画像所見を反映する.特発性間質性肺炎の病態がウイルス感染症であると解明されることで,新たな治療戦略の可能性が開かれた


cf. COVID19による肺の線維化の論文(二つ)




Minhua Yu, et al. 


Korean J Radiol. 2020 Jun;21(6):746-755.


【Abstract】


Objective: To identify predictors of pulmonary fibrosis development by combining follow-up thin-section CT findings and clinical features in patients discharged after treatment for COVID-19.

Materials and methods: This retrospective study involved 32 confirmed COVID-19 patients who were divided into two groups according to the evidence of fibrosis on their latest follow-up CT imaging. Clinical data and CT imaging features of all the patients in different stages were collected and analyzed for comparison.

Results: The latest follow-up CT imaging showed fibrosis in 14 patients (male, 12; female, 2) and no fibrosis in 18 patients (male, 10; female, 8). Compared with the non-fibrosis group, the fibrosis group was older (median age: 54.0 years vs. 37.0 years, p = 0.008), and the median levels of C-reactive protein (53.4 mg/L vs. 10.0 mg/L, p = 0.002) and interleukin-6 (79.7 pg/L vs. 11.2 pg/L, p = 0.04) were also higher. The fibrosis group had a longer-term of hospitalization (19.5 days vs. 10.0 days, p = 0.001), pulsed steroid therapy (11.0 days vs. 5.0 days, p < 0.001), and antiviral therapy (12.0 days vs. 6.5 days, p = 0.012). More patients on the worst-state CT scan had an irregular interface (59.4% vs. 34.4%, p = 0.045) and a parenchymal band (71.9% vs. 28.1%, p < 0.001). On initial CT imaging, the irregular interface (57.1%) and parenchymal band (50.0%) were more common in the fibrosis group. On the worst-state CT imaging, interstitial thickening (78.6%), air bronchogram (57.1%), irregular interface (85.7%), coarse reticular pattern (28.6%), parenchymal band (92.9%), and pleural effusion (42.9%) were more common in the fibrosis group.

Conclusion: Fibrosis was more likely to develop in patients with severe clinical conditions, especially in patients with high inflammatory indicators. Interstitial thickening, irregular interface, coarse reticular pattern, and parenchymal band manifested in the process of the disease may be predictors of pulmonary fibrosis. Irregular interface and parenchymal band could predict the formation of pulmonary fibrosis early.


・↑に関連して

Korean J Radiol. 2020 Nov; 21(11): 1273–1275.
Servet Kayhan, Ercan Kocakoç
上の論文のFig. 1cですが、著者たちはtypical honeycomb appearancesといっております、そうなんかなと私は思ってしまうのですが、皆様はどう思われますか?
*全く余談ですが、私が若かりし頃、そして藤田先生も若かりし頃で香川医科大学におられたころ、ほぼマンツーマンで肺がんについて教えていただきました。ちょうどPhase Ⅱ studyなんかという言葉が普及しだした頃。そしてASCOの抄録集で勉強させてもらいました。
以下日記
・本日8/3(火)は、昨晩なぜか眠れなかったせいで6時半起床。朝勉せず出勤。午前外来、午後から19時30分までずっと仕事。本来火曜日の午後は契約上仕事ではないのですが、本日は宿直なので午後も病院にいて仕事をしておりました。回診して、たまっている事務作業をしておりました。一定書類は片付いたのですが、まだ残っており、時間がいっぱいあると思っておりましたが、全然そんなことありませんでした。で、19時30分より宿直。今のところ大きなことはありません。ちょっと変わったところでは、入院患者さんの訴えに対するPlanとして、布団もう一枚というのがありました。多分医師になって始めてSOAPのプランに布団の追加を書いたと思います。それはさておき、このまま無事に夜が明けてくれますように。インシャラーメンダブツ。

nice!(0)  コメント(0)