SSブログ

SSP: 国際口腔顔面痛分類第1版/狗頭羊肉

昨年の1月に国際口腔顔面痛分類というのが発表されていたのですね。先ほどその日本語版を見つけましたので自分のためにログと皆様とシェア↓


国際口腔顔面痛分類第1版





↑の原文↓



International Classification of Orofacial Pain, 1st edition (ICOP)


Cephalalgia. 2020 Feb;40(2):129-221





・ざっと項目のみ見てみましたが、ホンマ、色んな痛みがありますね。覚えるの大変というかムリ。概要をつかんで大事なポイントを外さないようにしないと。



以下日記

・本日9/6(月)は5時47分起床。朝勉、朝食、燃えるゴミ捨て、猫たちへの餌やりやって、午前中はZOOMで大学院の因果推論学習会。午後から出勤して、病棟回診と夜間診療。その後職員健診の胸部レントゲン読影して18時46分帰宅。猫たちに餌やりにいって夕食。ちょっと勉強して入浴。そのごいろいろ事務作業。ステラアルトア1本飲みました。これからあと一つだけ事務作業して、寝にいきます。

・最近月曜午前の学習会は以前何回かご紹介した↓の本。


Causal Inference in Statistics: A Primer (English Edition)

Causal Inference in Statistics: A Primer (English Edition)

  • 出版社/メーカー: Wiley
  • 発売日: 2016/01/25
  • メディア: Kindle版
このテキストの題名の最後にA Primer=入門書と書かれていますが、どこが入門書やねん、メッチャむずかしい。初学者読んでもまず理解できないでしょう。コレは羊頭狗肉の逆でく狗頭羊肉です。ちょっとちがうか?易しいよといっておいて、本当は難しい。何かよい熟語が言い回しがあるでしょうか?ネットでみてみると「易しそうで難しい」というエッセイのようなものがいくつかありましたが、私が言っているのは本(著者)が易しいよといっているけど、本当な難しいと言うこと。看板に偽りあり。(それにしても因果推論関係の学者さんは頭が違います。私には到底理解不可能、ついていけません。)
・↑の本は、本文126ページあり、今日103ページまで進みました。大体1回の学習会で2,3ページしか進みません。2ページとして後12回、3ヶ月。年内におわるかな?なんとか脱落せずに最後まで行きたいですね。

nice!(0)  コメント(10)