Patient Engagementって存知?/夜はこたえる
・私は以前から医療は、医療者と患者・家族(広くは、地域住民、日本国民)との共同の営みと思っておりますし、そう行動してきたし、そう教育してきました。パートナーシップという言葉も最近は使っております。最近は、Patient Engagementという言葉も出てきているようです。日本語でどう訳されるのでしょうね?engagementには、「関与、参加、取り組み」という意味があります。たぶん、共同の営みと同じような考え方でしょうね。で、↓のような雑誌の特集がありました。この49ページから「Patient Engagementと患者安全」という論文があります。
診断エラーと患者安全
医療の質 ・ 安全学会誌 Vol.13 No.1(2018)
・大体私が考えていたことが書かれているので、今までの私の言動は間違ってなかったかなとちょっと自身がもてました。しかし、欧米の言葉をもってこないといけないのが残念です。共同の営み・共同作業でええやん。と、言いながら、共同、協同、協働ってどう使いわけるのかしらと、以前から疑問を持っております。
以下日記
・本日9/27(月)は5時半起床。朝勉して、朝のルーチンをして、午前中はZOOMで因果推論の勉強会。午後から出勤して、回診と夜間診療。その後事務作業をして19時39分帰宅。まず猫たちに餌をやりに行ってから入浴、夕食。内科学会のセルフトレーニング問題をちょっとやりました。しかし、全然分からんぞっ!(という問題がある)これが試験問題なら見事落第ですね。他のお医者さん達わかってるのかなぁと思ってしまいます。
・それにしても、時々言っていますが、夜働くのは答える。帰宅時はかなり疲労を感じておりました。お風呂入ってごはん食べてちょっとだけ元気出ましたが。これからもう寝ます。明日も何事もありませんように。インシャラーメンダブツ。