SSブログ

漢方薬の三大副作用/悪夢で2回目が覚める

漢方薬の三大副作用と言えば、偽アルドステロン症,薬物性肝障害,薬物性肺炎です。「です」と私が一定量ですが、正確には「だそうです」ですね。これは↓の文献に書かれていました。


漢方薬による副作用(偽アルドステロン症, 薬物性肝障害,薬物性肺炎)について
~日本東洋医学会医療安全委員会活動報告(2019)~
日本東洋医学雑誌71 巻 (2020) 3 号




【抄録】日本東洋医学会は,2017年に医療安全委員会を新設した。当委員会の最初の活動は,漢方薬の副作用についてまとめ,学会員に広く啓蒙することであった。本稿においては,漢方薬の代表的な副作用である,偽アルドステロン症,薬物性肝障害,薬物性肺炎に関する,現時点で念頭に置くべき知見について記載した。これら漢方薬の三大副作用は,いずれも臨床的に重篤な病態を引き起こす可能性があり,早期に発見し,適切に対処することが非常に重要である。そのためには,漢方薬を服用している時には,適切な時期に適切な検査を行うことが必要である。
↑の論文読んで、ああそうなのかと(恥ずかしながら知りませんでした)おもったところ↓
漢方薬による薬物性肝障害の診断に関しては,漢方薬自身がリンパ球を活性化する作用を有するため,薬物リンパ球刺激検査(DLST)が疑陽性になりやすいことが知られている10)。1999年の全国調査11)では漢方薬が原因として疑われる肝障害症例のうち,DLST 陽性率は51.9%であるが,偽陽性率が高いとの報告があり,「DLST 陽性」を根拠として「漢方薬による肝障害である」と診断することはできない。
あと、肝障害の検査のチェックの仕方が↓のように具体的にかかれておりました。
  漢方薬服用前の検査値が把握されているほうが好ましく,初診時には採血を行うべきである。服用後1-2ヵ月後には内服2回目の採血が望ましい。また,90日以降に肝障害を発症することがあるため,6ヵ月後にも血液検査を行う必要がある。
・そのた、私はこの短い論文で、いろいろ勉強になりました。皆さまもご一読を。
蛇足ですが、漢方薬に副作用が無いと言うことはありません。それは、「神話」です。

以下日記
・本日9/28(火)は、6時23分起床。夜中に悪夢を2つ観て2回目が覚めました。こんなの初めて。(詳細は後述)一瞬朝勉して出勤しました。病棟ちょっと寄って午前外来。比較的早く終わりました。昼食後ちょっと病棟よって14時前に病院でました。帰り郵便局によって送金済ませて帰宅。亡くなった義父に関するちょっとした事務的処理をして16時から17時までZOOMでCritical Appraisal.その後「認定内科医・総合内科医専門医のためのセルフトレーニング問題」をやっておりました。なんせ9/30締め切りなのでケツに火がついております。このブログアップしたら最後の1問を仕上げて、明日には郵送したいと思っております。(私はアナログ人間なので、紙の問題とマークシートを送ってもらっております。Webでもできるんですけどね)
・昨日から今日の夜に観た悪夢とは:①なぜか私の若いとき。カミさんとの結婚式当日の話。結婚式は午後なのですが、なぜか午前仕事、かなり忙しく働いておりました。それが終わったらなぜか三階建ての日本家屋に行って資源ゴミの整理。なかなか式場に現れないのでカミさんとその両親と友達夫婦が迎えに来ました。で、カミさんが手伝ってくれてゴミの整理も終わり一緒に三階からカミさんと下の階へ降りている最中カミさんが「やっぱり、結婚しない」と突然言って「えっ」となってメッチャ動悸がして目が覚めました。ホンマに動悸しておりました。・・・思うにカミさんで無くても友達とか同僚とか信頼し気の置けない人と思っていた人から突然うらぎられたような(と自分が感じる)言動をされたら、こうなるだろうなと思った次第。②二つ目の夢はこれよりショックは少ないのですが、なぜか高校時代。家にいーーーっぱい靴があります。雨が降っておりこれから登校しないといけない時間。なんと、靴はいっぱいあるのにどれも左右がそろった物がない。そろった靴を探すのですが時間がたっていく。どうしようと途方に暮れて目が覚めました。・・・たぶんこれは、先日患者さんが左右違う靴下をはいておられた(これは、間違いでは無くそういうデザインの靴下)のを夢の中で思い出したのでしょう。しかし、なんで高校時代かな?そろそろ高校の同窓生とあいたくなってきたのかな?
・さて、セルフトレーニング問題の最後の1問に取り組みます。22時には寝たいものです。明日は、午前外来、午後回診とカンファレンス、ショート(のはずの)夜間診療です。

nice!(0)  コメント(17)