SSブログ

尖塔サイン/学位記を受け取り、ついに大学院を修了

steeple signというものがあって、捨てどころによると「クループでみられ、尖塔様の浮腫による声門下の狭小化のX線像」とあります.クループとは『医学書院医学大辞典第2版』によると↓


クループ
croup
喉頭部の狭窄により吸気性喘鳴,犬吠様咳嗽,嗄声などの症状を呈する病態。ジフテリアによる急性喉頭炎を真性クループ,非ジフテリア性の急性喉頭蓋炎,急性喉頭炎,急性喉頭気管気管支炎,痙性クループなどを仮性クループとして区別する。仮性クループではウイルス感染,特にパラインフルエンザウイルスによる喉頭気管気管支炎が最も多く,罹患年齢は3か月~3歳が多い。急性喉頭蓋炎の多くはインフルエンザ桿菌が原因で,幼児期以後に罹患し,呼吸障害は重篤であり,流涎や嚥下困難も認める。症状が強い場合は入院治療が必要であり,輸液による水分補給,テント内で酸素投与,加湿を行う。急速に気道閉塞が進行する場合は,気管内挿管による呼吸管理が必要である。
で、↓のようなレポートがありました
The Steeple Sign of Croup in an Adult
Intern Med 61: 2825, 2022
・このレポートよんで思ったのは、「おお、6.5mmの気管内チューブが入るんだ」と言うことですね.わたしゃ、すぐ気管切開(もしくは輪状甲状間膜穿刺)しないといけないと思っておりました.あと、この画像そもそもどこがどう「尖塔」なのか?ということです.画像の横にその尖塔のイラストでも描いていて欲しい.
・一般的に「何ちゃらサイン」というのがありますが、読んですぐわかるのと、何のことが分からないのがあります.そういうものの紹介はイラスト付けたり語源を明らかにしてほしいものです.以前も書きましたが、法律用語で「黄犬契約」なんて出てきますが、何のことがその言葉の「由来」を書いてもらわないと全然理解ができませんよね.
以下日記
・昨日9/26(月)は、5時26分起床.研究会の準備.午前はZOOMで因果推論勉強会.午後出勤して回診、夜間診療.商売繁盛で帰宅は21時過ぎでした.もうヘロヘロでしたが、お風呂入ったら結構元気になりました.以前もお風呂入って元気になった経験があり、やっぱり入浴っていいなと思いました.
・本日9/27(火)は5時50分起床.研究会の準備して早めに出勤.まず、いつものように病棟よって午前外来.午後ささっと回診をして14時20分頃病院を出てJR乗って岡山(市)へ.大学行ってまず大学生協の脱退手続き、それから学生証を学務部に返却.そのとき大学院担当の方がこれから研究に励んでますますのご発展をというようなこといってくださいました.もう、枯れていこうかなと思っていましたが、そういえば学位は出発点なんですね.もうちょっと研究的な活動もしようかなと死期じゃなかった士気があがりました.それから教室行って学位記をいただきました.教授は不在で挨拶できませんでしたが、秘書さん、かわいい後輩とちょっと雑談して大学を後にしました.帰りイオンによって早めの夕食と無印で文具買って19時30分帰宅です.ネコたちに餌やって、お風呂入って町内会のことやって、研究会のパワーポイントに発表の「声」を録音して、事務局に送付しました.で、ちょっとホッとしてモスコミュールをキムチ食べながら飲みました.これからちょっとだけ町内会の資料に目を通して早めに寝ます.
・学生証がなくなってちょっとさみしい.

nice!(0)  コメント(18) 

関節リウマチの罹患率/ああ、恐れていたことが...

過去何回かじん肺には自己免疫疾患の合併が多い書きました.私が一人言っているのではなく、教科書にも書かれています.ただ、どれくらいの程度かということは書かれていません.なので、自分のデータで罹患率を計算しました.ただ、それが多いのかどうか分からないので、そもそも一般人口のリウマチの罹患率ってどれくらいかなと調べていましたが、最初は検索の仕方が悪かったのでしょう、なかなか見つかりませんでした.↓は、

Incidence and Prevalence of Rheumatoid Arthritis, Based on the 1987 American College of Rheumatology criteria: A Systematic Review

Yannis Alamanos , Paraskevi V Voulgari, Alexandros A Drosos Semin Arthritis Rheum. 2006 Dec;36(3):182-8.


という論文からとってきて、私が日本語にして、単位もちょっと変えてみたものです.(Excelを画像として切り取ってはりつけたもので見えにくくて済みません.)そもそも関節リウマチの有病割合は国によって違っていてオーストラレイア、西ヨーロッパ、北米とくらべてアジアは

低いそうです.なので、罹患率も低いと思われますが、じん肺に合併する関節リウマチはどうか?私の手元のデータでは、一桁違って多いみたいです.近々そのことを研究会で発表する予定です.また、できれば英語の論文にもしてみたいのですが、果たしてできるか?



リウマチの罹患率.jpg





以下日記
・昨日9/24(土)は、6時21分起床.朝食摂って、病院へ.気になる患者さんを診て、事務作業して午前中に帰宅.あとは、ひたすら研究会の準備.17時から18時過ぎ町内会の役員(と言っても4名)の臨時の会議.会長さんが体調不調で入院されたので直近の課題をどうするかということ.本来敬老会があったのですが、コロナの関係でみんなで集まるのはやめて記念品のみ配るということにしていましたが、会長さんが倒れたので宙に浮いており
ました.それに関しては、私が段取りすると.また、翌日(つまりこのブログを書いている今日)のお宮周りの草苅の「指揮」をどうするか?それまた、私がすることに.で、もって10月初めのお祭りをどうするか?これまたコロナの関係で御神輿はでないけど、お宮で神事は行うと.それに地区の代表者が出ないといけないのですが、これまた私が.ああ、一番おそれていたことが...帰宅して、ごはん食べて、サッサと寝ました.
・本日9/25(日)は5時起床.ちょっと研究会の準備して、宮そうじの準備.7時30分からなので、7時15分にいったら、もうひとが来ていた.7時30分から10時30分まで草苅.なんとか無事終了.帰宅してシャワー浴びて研究会の準備してからThe Bigへ敬老会の記念品の商品券を購入に.包装に時間がかかるのでいったん帰宅して昼食摂って昼寝.あと16時くらいまで研究会の準備して、The Bigに商品券とりにいって、資源ゴミだして、ちょっと天満屋ハピータウンによって帰宅.夕方地域の配布物をくばりながら、敬老の記念品もくばる.その後配偶者とコテツという焼き肉屋へ.帰宅後、町内会の会計の整理してからこのブログ書いております.
これからお風呂入ってちょっとだけ麦酒飲んでサッサと寝ます.ああ、今後町内会はどうなるのやら...
私は不安だ.
             
                   
                   
                   
               
                   
                 
               
                 
                 
                 
                 

nice!(0)  コメント(0) 

どれだけの医師が立って挨拶をしているのだろう?/ああ、気持ちいい~~っ

私の勤める病院は、100床強の小さな病院でして、研修医が地域医療研修と言って2,3ヶ月当院に研修に来られます.その時1,2週間に1回1時間程度の講義をしています.内容は、総論的な内容と個別的な内容、前者は論文の読み方、外来の仕方、後者は呼吸管理、気管支喘息、COPD等.この前ははじめて職業性疾患について講義をしました.これまた、なかなか難しいですね.

・で、外来の仕方を講義しているのですが、その中で少なくとも1回は立って挨拶しましょうと講義しています.すなわち患者さんが診察室に入ったとき、そして出て行かれるとき.理想的にはその2回とも立って挨拶すればよいのですが、いろんなタイミングや時間の流れでできないことがあるので、せめて1回は立って挨拶しましょうと.患者さんの中には最敬礼(って、わかるかな?)して入室されたり、出て行かれるのにこちらが座っているのは、何様よ?天皇?という問題意識が私にはあるから.そして、何はともあれ話しやすい雰囲気を醸し出すことです.そうでないと、本当に納得していただく診療ができないから.

・何を言いたいかというと、今まで講義した研修医は何人もいますが、果たして私の講義を聴いて立って挨拶するようになったのでしょうか?多分、そんなにいないだろうな.私が強権的な病院の院長なら、全てのお医者さんに立って挨拶するように指示するのでが...と、言いながらそう言われたDr.がなんで立って挨拶しないといけないのよと納得していないと意味ないですね.

・余談ですが、私は患者さんを診察室に呼び入れるのはあえてマイクでしています.一時、マイクでお呼びするのはいかがなものかと思って自分でドアを開けて患者さんを呼ぶようにしていた(他のDr.の本を読んだりするとそうされている方もおられます)のですが、そうすると患者さんがメッチャ慌てて小走りで入ってこられるのですね.お医者様を待たせたらいけないだろうと.あまり慌てて入っていただいてこけても大変なので、マイクでお呼びするように現在はしております.

・ああ、研修医の行動変容はどうすればできるでしょう.今日の文章はアルコール飲みながら、YouTube聞きながら書いております.(現在「この音とまれ!作中オリジナル楽曲「龍星群」がかかっております↓.この漫画よんでみたいのですけどね...)





以下日記

・本日9/23(金)は、6時起床.基本的には(???)休みなのですが、気になる患者さんがおられるので病院へ.その後研究発表のデータ確認のため水島へ.10時25分から12時45分までカルテ内の研究発表に必要なデータを確認しておりました.その後昼食は近くの古狸庵といううどん屋さんで昼食を摂って、帰宅.ちょっとお昼寝して、資料の整理.夕方makitaの刈り払い機の刈刃を交換しました.で、ちょっと庭の草を刈ってみるとカミソリのような切れ味.今まで、メッチャ力を入れて草を「切りたおす」という感じでした.ああ、ABCD気持ちE~~っ.その後入浴.それから町内会長さんのお宅に伺って必要な資料をもらってきて帰宅.で、夕食摂ってアルコール摂取して、このブログを音楽聴きながら書いております.以前も書きましたが、最近BOSEのスピーカーにしたのですが、やっぱりよいですね.聴く気になります.これを書いている途中、ミックスリストでWon't be long.が流れていたので、つい観てしまいました.現在私の好きな一番のmusic videoですね.2番目は、ジャネット・ジャクソンのcontrolかな.

・これから、もうちょっとしたら寝ます.あすも、朝は病院へ行って気になる患者さんを診るでしょう.帰ってきたら研究会発表の準備.夕方は町内会の役員の会議です.あさってはお宮の草苅です.学位審査が終わったら「楽になる」と思っていましたが、研究会の発表が終わらないと楽になりませんね.

・余談ですが、makitaは私の信頼のブランドです.ちゃんと3軸合成値表示しているし・・・何のことか分からない人は勉強してください.機会があったらブログにも書きますが.(とっても残念ですがmakitaとはCOIはまったくありません)カミさんも何故かカミさんの電動工具を買っています.裏切らないでね.

nice!(0)  コメント(0) 

関節リウマチ発症の環境要因/学位記授与式にでてきました

博士論文として、じん肺に合併する悪性腫瘍をテーマに書きましたが、今、じん肺に合併する自己免疫疾患の発表を書いているところです.それに関連して、↓のような論文がたまたま目に入ったので読みました.


RA発症前の病態解析の進歩 環境要因からの解析


辻 良香, 玉井 慎美, 川上 純


臨床リウマチ 34巻(2022)1号




 抄録
 関節リウマチ(Rheumatoid arthritis: RA)の発症に環境要因が占める割合は約7割と影響が大きく,環境要因に起因する免疫寛容の破綻がRA発症の端緒となる.最も重要な環境要因は喫煙であり,そのほか歯周病を始めとしたマイクロバイオーム,PM2.5やシリカなどの大気汚染物質,食事,性ホルモンなどRA発症との関連が推定される要因は多岐に渡り,その病態が徐々に解明されつつある.喫煙は量や期間が長いほど影響が強いが,中止によりリスク軽減の可能性が示されている.また幼少期の受動喫煙の影響が示唆されている.歯周病は特定の菌種のみならず,それ自体がRA発症に関与する可能性が示唆されている.腸内細菌叢に関してはRAでは健常者と異なる細菌叢を有しておりRAハイリスク者の同定に有用となる可能性が示唆されると同時に機能的解析が進んでいる.PM2.5やシリカなどの大気汚染物質は様々な健康被害が報告されており,自己免疫疾患であるRAも例外ではない.これら環境要因の知見はRAハイリスク者に対して予防介入につながり得る可能性がある.RAの真の克服への道には“早期診断・早期治療”に加え“予防介入”が不可欠であると考えられ,今後も知見の集積が期待される.
・↑に書かれているように、シリカも環境要因にあげられております.47ページにシリカへの職業的曝露という項目がありますが、たった13行ですした.最初に「結晶性シリカへの職業曝露は、環境リスクの一例としてよく知られている」と書かれています.どれくらいの臨床医が知っているのでしょうね?興味あるところです.
以下日記
・昨日9/21(水)は、6時起床.一瞬関節リウマチの勉強をして出勤.午前外来、午後回診とカンファレンス、夜間診療、開業医さん達との勉強会でした.そこでじん肺と自己免疫疾患についてプレゼンしました.いろいろご意見をいただき有り難かったです.帰宅は、21時半過ぎでした.帰宅してネコたちに餌やってお風呂入って軽い夕食を摂って、ちょっと調べ物をしていたら、あっという間に23時になっており、寝にいきました.
・本日9/22(木)は6時起床.朝勉せずに身支度.(久々にスーツ着ました)7時40分頃家を出て一路岡山大学(津島キャンパス)へ.10時から10時半、令和4年度秋季岡山大学学位記授与式(大学院の卒業式ですね)に参加してきました.多くの出席者が外国の方、とくにアジア系と思われる人達がおおく、日本人の方が少ないようでした.まあ、9月なので外国の人が多いかな.驚いたのは最初から最後まで英語.最初がAll stand.つぎにbaw、最後Be seatedでした.祝辞も当時も全て英語.ちょっとビックリ.まあ、グローバリゼーションを考えるとそうなりますな.授与式後はまっすぐ、いったん帰宅.昼食摂って、シャワー浴びて、今度は倉敷市役所へ.14時半からの公害健康被害認定審査会に参加.その後病院へもどって回診.早めの帰宅.18時20分から第9回テルモメディカルセミナーを視聴.その後入浴、夕食でした.で、今このブログを書いております.非常に睡魔が襲ってきたので、寝ます.

nice!(0)  コメント(0) 

食事で同名半盲を診断する/生き馬の目ではなく、入れたお湯を抜かれる

読んでみてなるほどと思ったレポート↓.食事の食べ残しで、同名半盲と診断する.ひょっとして神経内科領域では当たり前でみんな知っていることなのかもしれませんが、知らなかった私は、読んでみて、「おおっ、なるほど.まるで、シャーロックや」と感心したのでした.


Homonymous Hemianopsia Detected during a Meal
Kotaro Noda, Yorito Hattori, Masafumi Ihara
Intern Med 61: 2823-2824, 2022
・ちなみに同名半盲とは『医学書院医学大辞典第2版』では↓
同名半盲
ドウメイハンモウ
[英]homonymous hemianopia
[同義語]同側半盲
注視点を境界として両眼の視野の同側が欠損する状態。視路の中で視交叉より中枢すなわち視索・外側膝状体・視放線・視覚領の病変によって起こる。左側病変では左眼耳側網膜からの非交叉線維,右眼鼻側網膜からの交叉線維が同時に障害され右同名性半盲を来し,右側病変では左眼鼻側網膜からの交叉線維,右眼耳側網膜からの非交叉線維が同時に障害され左同名性半盲を来す。視路の障害部位によって左右の視野欠損の範囲が一致性(左右対称性),不一致性(左右非対称性)の特徴を呈する。視路の前方であればあるほど一般的に不一致性で,後頭葉に近づくほど一致性を示す特徴がある。また黄斑回避は後頭葉視覚領に近いほどみられやすく,黄斑分割(macular splitting)は前方視路障害で起こりやすい
・患者さんの食べ残しにも注意が必要ですね.しかし、このレポート、実際はどういう流れで診断がついたのでしょうね?
以下日記
・本日9/20(月)は5時半起床.10月末になる研究会のスライドを作っておりました.朝食後出勤.(日)(月)と病院に行っていなかったので、ちょっと患者さんの状態が心配でしたが、大きな変化無く安心しました.午前外来、午後ささっと回診をすませて帰宅したかったのですが、案の定かえれません.15時10分からのZOOMでのCritical appraisal:CAにiPhoneで参加しようとしたのですが、なぜかミュートにできず、多大な雑音を参加の皆様に聴かせたようなので、すぐ撤退.ダッシュで帰宅をしたのですが、これまたPCがなかなか起動しないは、起動してもなかなかネットにつながらずワヤ.CAの最後につながりましたが、もう終わっておりました.残念っ!その後18時半過ぎまで研究会発表の準備.それから配偶者と買い物と夕食(回転寿司のすし丸)で、20時帰宅.ネコたちに餌やりに行って、研究会準備.疲れたので22時くらいにお風呂入ろうと思ったら、配偶者がさきに入っていて、お湯を流しておりました.てっきり、私が入った後だと思っていたとのこと.温厚な私は、To err is humanということばを何度も唱えながら、「アナタ~っ、わたしゃ、まだ入ってなかったのよと」シャワーを浴びた後バスタオル腰に巻いて配偶者のところにerrorを伝えにいったのでした.その後もスライド作成をして、このブログを書いております.これから寝にいきます.めっきり涼しくなったので、いままでのように半袖Tシャツではなたら風邪引くでしょうね.

nice!(0)  コメント(0) 

SSP: ディペックス・ジャパン/1日座業

熱心な読者(←そんなんおらん)なら覚えておいででしょうが、8/27、28と第63回日本社会医学会総会で名古屋に出かけておりました.(じぇんじぇん名古屋飯を楽しむ時間はありませんでした)で、初日の分科会の座長を務めさせていただきました.新型コロナウイルス感染症関係の4つの演題がありましたが、最後に『コロナ禍における「宿泊療養」の体験 「新型コロナウイルス感染症の語り」データベースから』という演題を「NPO法人 健康と病の語り ディペックス・ジャパン」という団体の方が発表しておられました.なかなか十分な時間がとれない中の発表でご苦労されたと思います.そのHomepageが↓





・何か、おお、すごいという感じです.理事長さんの挨拶に↓のようなところがありました.


   患者の語る言葉に耳を傾けることの大切さを知らない医師はいないと思いますが、それは飽くまでも病気(Disease)を中心にした理解に過ぎませんでした。
病むこと(Illness)が、その患者にもたらす生活の変化、社会的・経済的変化、家族や友人との関係、不安・怒り・悲しみ・喜び・諦め・勇気・知恵、その全てを知ることで、はじめて病気と患者の全貌が見えてくるのです。
インフォームド・コンセントや患者の自己決定権、患者中心の医療という言葉が広く社会的に浸透したけれど、医療は一向に変わらないという批判が絶えないのは、このあたりに問題があるからかもしれません。
分かりやすい言葉で、患者の視点に立った説明をすると言いながら、実は自分たちの論理、自分たちの意向を伝えることだけに急で、相手の言葉から何かを学び取ろうとする姿勢が今の医療には欠けているのではないでしょうか。
・本当に↑にあるように「病むこと(Illness)が、その患者にもたらす生活の変化、社会的・経済的変化、家族や友人との関係、不安・怒り・悲しみ・喜び・諦め・勇気・知恵、その全てを知る」ことが私もできていないと思います.ときどきこのサイトに訪れて自分が学習するのと研修医やその他の職員さんの教育にも使わせてもらいたいと思います.
以下一瞬日記
・本日9/19(日)は、アイちゃんの警報音で6時に目が覚めました.その後ずっと勉強、事務作業、片付けを1日やっておりました.で、夕方お風呂入って夕食+アルコール摂取です.この連休で明らかに太りました.「ダイエットは明日から」です.これからkindleで読書です.

nice!(0)  コメント(0) 

日本社会が直面している重要な課題 /刃がきれん

昨日もお示ししましたが、本日↓の本を読了しました.


教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

  • 本田由紀
  • 岩波書店
  •  2020/03/21
  • 新書

・なかなか読むのがしんどかったのですが、当然いろいろ学ぶことがありました.標題に書きましたようにこの本の208ページに現在の日本社会が直面している課題について著者は以下の六点を挙げておられました.(本では五点と書かれていましたが③がダブっているので6点.どちらかを「削除」し忘れたのでしょうか?)


①少子高齢化と人口減少

②経済と技術の低迷

③格差と貧困

④社会保障の不備と財政赤字

⑤女性の社会進出の不振

⑥マイノリティ(外国につながりを持つ人々、生活保護受給者など困窮者、傷害し、LGBTなど)


上記課題に対処するために以下のことを述べられています.長いけど引用します.


属性や状況を問わずあらゆる人々が存在を尊重され、基礎的な生活を保障されるとともに、それぞれのアイデアや得意なことを存分に伸ばしたり発揮したりすることができ、適正な報酬を得て、社会全体の基盤整備と再分配や福祉のための公的財源に寄与するような社会状況を、従来の固定観念や差別的な意識を超えて作り出してゆくことが不可欠である.このような社会のあり方を実現していくために重要なのは、様々に異質な他者を尊重し、新しい発想や挑戦を受け入れ賞賛するような柔軟性である.



上の最後の文「新しい発想や挑戦を受け入れ賞賛するような柔軟性である.」は、昨日読み終えた↓の本の心理的安全性につながりますね.


誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

  • 松村 亜里
  •  WAVE出版
  •  2022/03/23
  •  単行本(ソフトカバー)
以下日記(↑も日記のようなものですが)
・本日9/18(日)は6時半起床.朝食摂って8時から10時半くらいまで地域の草苅でした.最初は、地区の「役員」なので、THE BIGに会長と一緒にお茶を買いに行って皆さんに配布.その後ため池の周りの草苅に参加.しかし、刈り払い機の刃が摩耗して全然切れなくて往生しました.その後は、シャワー浴びて読書.夕方コーナンへ養生テープと電池を買いにいきました.これから夕食摂って、アルコールも飲むでしょう.一つ英語の文献は読んでおきたいです.

nice!(0)  コメント(0) 

私の考える職責者の任務/もうボロボロよ

昨日看護職責者+研修医+リハビリ学生さんに「病院職責者のためのマネジメントー入門編1:基本的な考え方ー」といった表題で1時間ばかり講義しました.これは、10年前に他の病院の職責者会議で「私のEBM(Experience based management)」という演題で話したものを短縮・修正したものです.最初に職責者の任務を考える大前提として組織には2×2あるという話をしました.

 

①1回きりでおわる組織

②持続する(が期待される)組織


②は普通の会社や病院、役所やNPOなんかですね.①は東京オリンピックの組織員会とか国葬をするための組織委員会等その目標が1回ポッキリのイベントというものです.後者は、なんせそのイベントのことだけ考えておけばよいのです.しかし、②は持続し発展するためには、後継者を獲得し育てる、今いるメンバーの成長を促すという観点が必要になります.


で、職責者の任務ですが次の三つ

①組織の目標達成
②人を育てる
③民主的な職場を作る
ということです.最初に述べた1回ポッキリの組織は、あまり②や③は考えなくてもなんとかなる(本当はかんがえてほしいけど)ものですが、持続・発展が期待する組織は上記②③が必要です.で、そのためには、職責者のためのマネジメントの学習・研修が必要です.単に医師になって5年経ったら医長②なるとか、10年で部長とかというものではないです.臨床医として優秀、現場の看護師として優秀でも、職責になったら「残念」という人はいるわけです.
あと、大事なのは職責者の集団としての力を付けると言うこと、「集団化」ですね、
昨日の話は上のことをちょっとだけ膨らませて)(ex. そもそも成果とは何か、人がそだったとはどういうことか)講義しました.どれだけ、皆様にわかっていただけたか、参考になったかは分かりませんが...
以下日記
・昨日9/16(金)は、5時37分起床.講義のためのパワーポイント仕上げて出勤.午前外来、午後回診、通所リハビリカンファレンス、上記マネジメントの講義、そして宿直でした.最初はおちついているなと思っていたのですが...23時半頃病棟からコール有り対応.
・本日9/17(土)は、夜中の1時半前にお見送り.それから寝たと思ったら5時過ぎに起こされて当院が在宅で診ている救急搬入の対応.それで朝まで.来られた方を挿管するかどうか、当院で診るか他院に転院するか、いろいろ悩ましい問題があり朝早くから主治医に電話してご意見を聴きました・・・結局主治医が出てきてくれて申し訳無い.9時に交替して途中郵便局、コンビニによって9時46分帰宅.一服後呼吸器疾患研究会の抄録およびパワーポイント作成.昼食後眠くて、眠くて13時から14時半まで寝てまいました.その後も同じ作業と↓の本を読了.
誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

  • 松村 亜里
  • WAVE出版
  • 2022/03/23
  • Kindle版
17時から18時久々に草苅.刈り払い機に刃がもう摩滅したのでしょうね、なかなか草が枯れませんでした.その後入浴.ちょっと研究会の準備して、夕食.缶麦酒1本のみ摂取.で、やっと抄録をメールで送ることができました.で、本格的にアルコールを飲みながらこのブログを書いております.これからは読みかけの↓の本を眠くなるまで読みます.
教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

  • 本田由紀
  •  岩波書店
  •  2020/03/21
  • 新書
・ああ、それにしても日直や宿直をいつまでいないといけないの.誰か助けて、赤いハイヒール.

nice!(0)  コメント(0) 

コレステロール心膜炎/もっと早く勉強しとけばよかった心理的安全性

最新のNEJMのIMAGES IN CLINICAL MEDICINEにコレステロール心膜炎のレポートがありました↓


Cholesterol Pericarditis
Anjanaa Vijayanarayanan, Madhu P. Menon
N Engl J Med 2022; 387:1021
・このような疾患は知らなかった(忘れた)ので、『医学書院医学大辞典第2版』、『南山堂医学大辞典第20版』、『ステッドマン医学大辞典改定第6版』で調べましたが、載っておりませんでした.医中誌にいれたら28件のみヒット.↓のような詳しいケースレポートがありましたが、そこには希と書かれておりました.なので私が知らなくてもあたりまえ(仮名?)
Cholesterol Pericarditis
Tasveer Khawaja , Rafey Feroze , Brian D Hoit 
JACC Case Rep. 2022 Jul 6;4(13):808-813. doi: 10.1016/j.jaccas.2022.04.001.
【Abstract】
Cholesterol pericarditis is a rare condition characterized by a large, chronic cholesterol-rich pericardial effusion that often manifests with symptoms of heart failure. We report a case of an asymptomatic 51-year-old man with a massive cholesterol-rich pericardial effusion with echocardiographic evidence of impending tamponade.
・↓は1992年の日本語の論文
心タンポナーデを呈した特発性コレステロール心膜炎の1例
野入 英世, ら.
心臓/24 巻 (1992) 1 号
【抄録】
コレステロール心膜炎は,Alexanderが1919年に報告したまれな疾患であり,本邦では1926年大須賀以後,報告例は1990年現在20例にすぎない.
症例は33歳男性.昭和63年6月の定期検診では心拡大(心胸郭比66.5%)あったが自覚症状ははなし.平成元年10月上旬より感冒様症状出現.浮腫は眼瞼・下腿より始まり全身性.心胸郭比75%,心エコーにて心タンポナーデの診断を得,心嚢液650mlを穿刺排液して,心タンポナーデから脱した.心嚢液は黄金色を呈し,その液中には多数のコレステロール結晶を認めた.コレステロール値は血清/心嚢液71/125mgと心嚢液中で高値を示した.結核・一般細菌・ウィルス学的検査陰性.甲状腺機能正常.心嚢液中のLDL-cholとapoBの比(LDLchol/apoB)は,血清と比較して著明に高く,コレステロール結晶の成因と関連するものと思われた.
以上の報告に加え,本邦既報告例についての文献的考察も行った.
・「基礎疾患」として関節リウマチ、甲状腺機能低下症、結核等報告があるそうですが、原因不明が一番多いとのことでした.コルヒチンで治療をするというのがポイントでしょうか.
以下日記
・昨日9/14(水)は6時30分と遅起きしてしまい朝勉せず出勤.午前外来、午後回診、カンファレンス、夜間診療、患者さんへの病状説明.19時半過ぎ帰宅.いつものようにネコたちに餌やって夕食.金曜日に行うマネジメントの講義の準備.それに関連して↓の本を④取りました.
教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

教育は何を評価してきたのか (岩波新書)

  • 作者: 本田 由紀
  •  岩波書店
  • 2020/03/19
で、メッチャ眠くなって23時前にgo to bed.
・本日9/15(木)は5時50分起床.朝勉せず家庭の日常業務をこなして7時半頃玉島の病院へ.気になる患者さんをみにいったのですがお一人呼吸困難悪化.とりあえずの対応をして同僚Dr.に後を頼んで水島へ.午前産業医学科外来、午後玉島へもどって回診.朝状態悪かった患者さんは落ち着いておられました.16時に早引きして帰宅.17時から約1時間ZOOMで社会医学会関係の会議.知らない方々とお話.ちょっとご縁が広がったかな.その後ネコたちに餌やりにいくのと回覧板をもっていってウォーキング.1km位歩いたと思ったら800mでした.その後入浴、夕食.その後明日の講義の準備.そして、このブログアップしたら、心理的安全性の本を読みます.実は昨日までは明日の講義は数人(ひょっとしたら一人)にする予定でしたが、今日の午後看護部長から看護職席者にもしてほしいとの依頼あり.結構内容をかえました.その中でちょっと心理的安全性の話もしようかなとおもいましたが、超勉強不足.もっと、早く勉強しとけばよかったと、宇宙歴*+△⊿○×年後悔日誌.(何言っているか分かるかな?)
・ということで眠気がMAXになるまで↓の本を読みます.
誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

誰もが幸せに成長できる 心理的安全性の高め方

  •  松村 亜里
  •  WAVE出版
  • 発売日: 2022/03/23

nice!(0)  コメント(17) 

ミチバの法則:学問に王道はない.しかし、邪道はある./ベスト・オブ・1966カルテット面白い

私は、学問というのは、コツコツやるものだと思っております.「学問に王道なし」とはユークリッドがプトレマイオス王に答えた言葉だとか.で、後半の邪道はあるというのが、私が付け加えた言葉.学問は素晴らしいですが、不完全な人間の営為であり名誉欲や金銭などでゆがめられ研究の不正(捏造、改ざん、盗用)が頻繁に行われております.ここで頻繁にと言ったのは、以前海外のサイトで論文不正を暴いているものをみたことがあるから.名前忘れちゃった.


cf.  研究活動の不正行為等の定義



・論文の捏造、改ざん、盗用については、↓の本でSTAP細胞の事件で具体的に述べられておりますね


反オカルト論 (光文社新書)

反オカルト論 (光文社新書)

  • 作者: 高橋 昌一郎
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2021/03/26
  • メディア: Kindle版

あっという間に以下日記

・昨日9/12(月)は午前因果推論の勉強会.午後から出勤して、回診、夜間診療で、19時44分帰宅.ネコたちに餌やって、お風呂入って夕食.その後転倒に関する論文読んでいましたが、メッチャ眠くなって22時過ぎに寝にいきました.

・本日9/13(火)は5時50分起床.昨日読みかけの転倒の論文読んで出勤.午前外来.午後はささっと回診して帰りたかったのですが、気胸を起こした患者さんの対応で長引いて15時10分からの大学院のCritical appraisalは2種続けて出席できませんでした.帰宅は16時46分.ひたすら金曜日におこなうマネジメントの講義の準備.途中猫に餌やりと夕食.そしてブログ書いております.これからお風呂はいって早めに寝ます.

・ところで、先日1966QUARTETのCDが生演奏をきいたあと自分のショボいミニコンポで聴いて残念だと書きました.ところが今日来るまで聴いているととても楽しかった.なかなか、エエで.↓


BEST OF 1966 QUARTET

BEST OF 1966 QUARTET

  • アーティスト: 1966 QUARTET
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2015/06/24
  • メディア: CD

nice!(0)  コメント(0)