SSブログ

FYMI: 新型コロナウイルス感染症による嗅覚障害の基礎的背景と臨床像/久々の草刈り、禁酒はつづいています

J-STAGEをみていたら↓のような総説がありました.みなさまとシェア.



新型コロナウイルス感染症による嗅覚障害の基礎的背景と臨床像
上羽 瑠美
 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報/125 巻 (2022) 10 号
【抄録】
 新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) による新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) は, 2019年末に始まり, 世界中で大流行となった. COVID-19 の臨床症状はさまざまだが, 特にほかのウイルス感染症と比較して感覚器障害 (嗅覚障害・味覚障害) の頻度が高いことが特徴である.
 新型コロナウイルス感染のためにはホスト側の ACE2 や NRP1 といった受容体の存在や, TMPRSS2 や Furin といったプロテアーゼの存在が重要である. COVID-19 による嗅覚障害では, 気導性嗅覚障害, 嗅神経性嗅覚障害, 中枢性嗅覚障害の全てが生じ得る.多くの場合, 発症から2週間以内に改善するが, 半年以上経過しても症状が改善せず遷延する場合がある. 治療法はまだ確立されていないが, 症状が数週間続く場合には, ステロイド鼻噴霧や嗅覚刺激療法が適応となる.
 本稿ではまず新型コロナウイルス感染の機序について説明し, 次いで COVID-19 による嗅覚障害の機序について解説する. 最後に, COVID-19 による嗅覚障害の臨床像や治療法について述べる.
・本文中、嗅覚障害、味覚障害の合併の割合やどれくらい持続するかがかかれており、参考になりました.
あっという間に以下日記
・11/4(金)は6時起床.朝勉(地域包括ケア)少しだけして出勤.午前外来、結構忙しく13時半くらい終了.午後は回診、夕方研修医へDNAR,ACPの講義.帰宅は18時半過ぎ.ネコたちに餌やって入浴、夕食.事務作業.
・昨日11/5(土)は、5時半前起床.『計量社会科学』という本読んで朝食摂って病院へ.7時40分から8時40分くらい病院にいて重症の患者さんをみるのと簡単な書類処理し、帰り公園によって30分弱ウォーキングして9時半帰宅です.11時過ぎまで勉強して11時15分から12時45分までWebinar(社会関係資本入門)視聴.その後はいろいろ事務作業.特に来週からZOOMの勉強会のホストしないといけないのでZOOM自体の勉強とミーティングの設定.お風呂入って夕食とって20時過ぎ友人にZOOMのお試しのため「ミーティング」に参加してもらおうとしましたが、なかなか上手くいかず来週が不安に...22時頃ねました.
・本日11/6(日)は5時前起床.『計量社会科学』読んで、朝食摂って7時40分から8時40分くらいまで町内会役員でちかくのお宮の掃除.帰宅後庭と隣の畑の草刈り(刈り払い機の刃を替えたのでよく切れて気持ちE-)、段ボールの整理等10時すぎまで.汗かいたので入浴.その後ビールを飲みたい衝動を抑え色々掃除や事務作業、勉強.夕方配偶者と医療生協の配り物をしてそのあと金光町の「ふるいち」に夕食.帰って、ネコたちに餌やって19時から大学院の後輩とZOOMでお話.今日はスムースにできました.その後ちょっと勉強してこのブログを書いております.これから眠くなるまでたまっていることをします.で、ねむくなってきたらもう1回入浴したいとおもいますが、そのままねるかも.

nice!(0)  コメント(27)