胸膜プラークの変化/患者さんと握手してウンがついた
配偶者のおかげで『医師のためのリベラルアーツ』が読めた
ものがたりで考える 医師のためのリベラルアーツ−感情に触れる医師が働き方改革時代に身につけたい倫理観
- 湯浅 正太
- メジカルビュー社
- 2022/06/09
FYI: Heat at work – Guidance for workplaces/二胡を聴く
上葉優位の自己免疫性肺胞蛋白症/5年以上ぶりに将棋でワクワク
Mayu Goda , Yuki Takigawa , Keiichi Fujiwara,Yoko Shinno
Intern Med 62: 1569-1570, 2023
https://www.jstage.jst.go.jp/article/internalmedicine/62/10/62_0226-22/_pdf/-char/ja
While My Guitar Gently Weeps (Taken from Concert For George)
2021 Remaster "While My Guitar Gently Weeps" with Prince, Tom Petty, Jeff Lynne and Steve Winwood
これまた、PrinceのCD買っちゃいましたよ。(遠い昔のLPは持っております)
・今日あとは、眠くなるまでYouTubeの音楽をアルコールを飲みながらきいております。
竿燈で血栓/長年探し求めていた曲に巡り会う
竿燈演技による外因性圧迫が原因と考えられた右鎖骨下静脈血栓症の1例
栗原 茉莉子, 阿部 起実, 岩谷 真人, 石田 秀明, 照井 元
日本内科学会雑誌111 巻 (2022) 3 号
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/111/3/111_599/_article/-char/ja
【抄録】
症例は40歳,男性.右上腕腫脹と胸部苦悶感で当院を受診し,右鎖骨下静脈血栓症と多発性肺血栓塞栓症と診断し入院治療を行った.血栓性素因となる疾患はなく,原因として竿燈演技の竿の位置による外因性圧迫が疑われた.肩の圧迫部位を変えて検証実験を行ったところ,超音波検査で鎖骨下静脈の血流阻害の所見を認めた.竿燈演技において,竿を乗せる位置を誤ることで上肢深部静脈血栓症のリスクになり得ると考えられた.
・ところで、皆様、竿燈という漢字読めましたか?「かんとう」と読むんだそうですね。TVでこのお祭りチラリと見たことはあり、「すごいな」と思っていただけですが、プロは、こういう行為でこのような健康リスクが起こりうると発想しなければなりませんね。(←ホンマカーッ?)二次性上肢深部静脈血栓症の原因としては,カテーテル関連(中心静脈カテーテル,ペースメーカー等),悪性腫瘍関連(物理的な静脈圧迫,凝固異常)上肢や肩部の手術・外傷,妊娠,経口避妊薬,卵巣過剰刺激症候群等
ウーン、妊娠もこういうリスクがあるのね。1875年にPagetが原発性の鎖骨下静脈血栓症を初めて報告し,1884年にvon Schroetterが反復性上肢運動による胸郭出口部での静脈圧迫から生じた鎖骨下・腋窩静脈血栓症を報告した3.以降,上肢の激しい運動・反復性の運動による鎖骨下・腋窩静脈の内膜損傷が原因となって血栓症をきたす疾患は,Paget-Schroetter症候群あるいは労作性血栓症(effort thrombosis)と呼ばれている.この労作性の病態では胸郭出口で圧迫を受けることが多いため,文献によってはPaget-Schroetter症候群を主に静脈性胸郭出口症候群に伴った血栓症として用いている.一方で,Pagetの報告に基づいて,Paget-Schroetter症候群を原発性UE-DVTと同義的に用いている報告がある.しかし,原発性UE-DVTには,運動に伴う病態以外に,運動とは無関係で原因が不明な特発性血栓症も含まれる.本報告においては混乱を避けるため,Paget-Schroetter症候群の用語は使わずに,労作性症例という用語を用いた.
*余談ですが、上記のように○○症候群という言葉は結構多義的に使われていることが多く、初学者が混乱しますよね。
・竿燈に限らず肩に重い物を載せる職業や趣味?は、このようなリスクがあると考えておかないといけませんね。
以下日記
・これまた、久々のブログです。また、簡単に過去を振り返ろうと思いますが、既にいろいろ忘れている...
・5/8(月)は午前訪問診療、午後回診、夜間診療でした。
・5/9(火)は午前外来、午後回診、途中1時間ZOOMで大学院のCritical Appraisalに参加。帰宅後は20時~22時までZOOMで"Causal Inference: What If"の勉強会。新しい人が参加してくれて孔子のように嬉しかった。(突然孔子が出てきたのは、「学而」を思い出したから)
・5/10(水)は午前外来、午後回診とカンファレンス、夜間診療。
・5/11(木)は午前水島で産業医学科外来.午後玉島で回診、医療安全員会、総括会議。
・5/12(金)は午前外来、午後回診、18時から1時間強ZOOMで会議。その後帰宅。勉強ちょっとしてから、アルコール飲みながらYouTubeの音楽を0時過ぎまで聴いておりました。
・本日5/13(土)は6時26分起床。朝1時間半弱"Causal Inference: What If"を読んで、それから1時間弱家の周辺の草刈り。それから配偶者と遙照山温泉へ。久しぶりに長々と湯船につかりました。帰宅後朝食摂って内科学会のアーカイブ視聴。それから遅めのお昼寝。起きてから片づけ。夕食は金光のすし丸へ。それからちょこっと論文書いて、現在アルコール飲みながらこのブログ書いております。
・最近はYouTubeで結構音楽を聴いております。で、最近良かったことは人造人間キカイダーのジローの登場の時にギターの曲が聴けたこと↓ ずーーーーっと、この曲って何だろうと思っていたのですが、渡辺宙明というひとのオリジナル曲なのですね。思いっきりクラッシックの曲みたい↓
https://www.youtube.com/watch?v=KTH4lvauP3U
・さて、これからもアルコール飲みながらYouTubeを視聴しましょう。
鉛中毒による鉛縁とドロップハンド/家庭の事情でゴールデンウィークは、ほぼ毎日病院へ行っておりました
Lead Poisoning
Siddhartha Dhar, Divyani Garg
N Engl J Med 2023; 388:e63 May 4, 2023
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm2210842
写真は、鉛中毒で有名?な歯肉のleadl line(鉛線)=Burton lineとドロップハンド(橈骨神経麻痺)ですね。
患者さんは、鉛蓄電池の工場で働かれていたのですね。(インドの事例と思われます)
・厚生労働省の報告で↓のようなものもありました。
廃バッテリーから鉛を精製する工程において慢性鉛中毒
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=100374
以下日記
・5/1から日記を書いておりませんでした。ゴールデンウィークを総括するとほとんど病院に行っておりました。仕事熱心と言うよりは家庭の事情です。(家に居場所がなかったわけではありません)とりあえず、過去を振り返ります。
・5/1(月)は午前訪問診療。午後回診、夜間診療でした。
・5/2(火)は午前外来、午後は「病欠」のDr.の代わりに臨時で訪問診療。たった3名の患者さんなのですが、縁婦だったり処置があったりで、時間がかかりました。病院に戻ってからもいろいろ処理があって、その後病棟へ行って帰宅は20時前。20時~22時まではZOOMで"Causal Inference: What If"の勉強会。
・5/3(水)は病院にはいかず1日家にいました。午前は勉強、昼から庭の草抜きと家の中の掃除。朝、配偶者から給湯器が壊れていると言われました。もともと給湯器が古くて全面的に交換しないという話はしていたのですが、結構それには手間がかかるみたいで...直近の問題はお風呂。配偶者はほぼ毎日スポーツクラブに行ってそこでお風呂入って帰ってくるので良いのですが、私はどうするか?この日は夜間と鍋でお湯を沸かして湯触につぎたしていきました。その作業中熱湯が掌に飛び散ってあわややけど。30分間氷で冷やしました。翌日特にやけどになってなくてエガッタエガッタ。
・5/4(木)は午前中勉強、それから草抜き。15時20分病院に行って回診。幸い皆さん落ち着かれていました。その後近くの公園でwalkingして病院でシャワーあべて帰宅。それから医療生協の新聞を配偶者と配りました。
・5/5(金)は何と8時20分起床と寝過ぎ。資源ゴミの日であわてて回収上は段ボールやプラスチック等持っていきました。で、午前中勉強、その後草抜き。午後内科学会総会の講演のアーカイブを視聴。15時20分ころ家を出て玉島陶というところの患者さん宅訪問。(4/30訪問したときルスだったので・・・実は在宅だったけどピンポンがきこえなかったとのこと)この時は電話して訪問。庭のツツジをみせてもらい、その枝をもらいました。我が家で挿し木にしようと思うのですが、果たした育つか?その後病院へ。外来の電子カルテで入院患者さんの病状チェック。おちついていたので外来で事務作業、その後シャワー浴びて帰宅。帰宅後JRで倉敷へ。配偶者と落ち合い「いわ栄」という中庄の回転寿司屋さんへ。しかし、満員。諦めて中島の娘娘という中華料理屋さんへ。若かりし頃は非常ーによく言っていたところですが、今回何年ぶりでしょうか?お腹いっぱいいただきました。多分連休らしくしたのはこの時のみかな?
・5/6(金)も午前勉強。午後は掃除。夕方病院へ。やはり外来で電子カルテチェックして入院患者さんが落ち着いていることを確認して外来で事務作業。なんと気がついたら3時間近くしていました。若かりし頃仕事が終わってから症例をまとめる作業をしていて気がつけば夜中の1時2時になっていたことを思い出しました。集中力が年と共に低下していると思っていたのですが、多分それなりに休んでいると集中力もつづくねと思った次第。で、シャワー浴びて帰宅。
・本日5/7(日)は7時起床。朝食後お勉強。その後掃除。病院へは、3時間弱いました。実際に患者さんを回診。幸い皆様落ち着いておられました。そして事務作業。そしてシャワー浴びて帰宅です。ほぼ毎日病院にいっていたのは、半分は給湯器が壊れてお風呂に入れないという家庭の事情でした。でも、処理しないといけない事務作業もいっぱいあるのも事実です。(あまりにも当然ですが、入院患者さんが気になる)
・これからちょっとだけお酒のみのみたまっている資料に目を通して22時台には寝たいと思います。