SSブログ

SSP: 低線量CTによる肺がん検診の肺結節の 判定基準と経過観察の考え⽅ 第6版/笑いすぎて顔が痛い

本日6/23(日)はゆっくり7時半頃起床。朝食摂って一服後11時くらいまで、じん肺と自己免疫疾患に関する論文を書いていました。9割5分完成。あとは、引用文献2つ書き込んで完了のはず。英文の校正は、AIにしてもらいました。ほぼ、的確な指摘があり、なるほどとおもったり、そう言われれればそうだったと思い出すことあり。しかし、明らかに違うこともあり、やっぱり批判的に使わないといけないと思いました。

・その後はいろいろ雑務。14時20分ころ配偶者と家を出て玉島文化センターへ。14時から16時くらいまで「松本ヒロ ソロライブ in 玉島」を鑑賞(と言うのかな)しました。結構笑って、ほっぺたが痛くなりました。こんだけ笑ったのは、久しぶり。日頃どれだけ笑わないのか。逆に、ちょっと涙が出たり...

・その後「満天の湯」へ行って、久々のサウナ。その後玉島の町中華屋さんで夕食摂って19時過ぎ帰宅。計画では、帰宅後すぐビールを飲むつもりでしたが、お腹いっぱいで21時まで勉強会発表のパワポのスライド作り。そして、現在ビール(ルプルス・オペラ)を飲んでおります。この次は、まだ、お腹が張っているので、スピリッツ系のお酒を飲みます。

・標題の「低線量CTによる肺がん検診の肺結節の 判定基準と経過観察の考え⽅ 第6版』は、上記の勉強会の準備過程で、ああ、最近改訂されていたんだと認識しましたので、皆様とシェアでございます↓







・また、明日からツライ仕事が始まります。でも、多分来週で論文は完成します。とりあえずこの「苦行」から解放されそうです。(しんどいけど、楽しい面もあり。マゾではありません)


nice!(0)  コメント(0)