SSブログ

何故、製薬企業からの研修医教育への支援は必要であるのか?/微分なしでも生きてはいけるが...

現在私はほとんど研修医教育に関わっていませんが、前々から製薬企業が医学教育に関わる(ex. 無料の弁当を配って勉強会をする 講師料や会場費、会場までの旅費を出す)のか疑問におもっておりました、というかそのような関係は持つべきで無いと思っております。 でも、それが必要と考えている教育担当者が多いのですね。個人的な感想を言えば幻滅です。(エビデンス、EBM、COIといった言葉が私にはうつろにひびきます)下の様な論文がありました↓

研修医教育に対する製薬企業からの支援
: 初期臨床研修プログラム責任者を対象とした全国調査研究

医学教育 Vol. 44(2013) No. 4

 研修医教育に対する製薬企業からの支援とそれを取り巻く状況の実際について明らかにするため,初期臨床研修プログラム責任者445名を対象とし,自記式調査票を用いた横断調査研究を実施した(回答率76%).
1)
回答者の51%が企業からの支援は教育に必要であると考えており,28%が企業からの支援が処方行動に良くない影響を与える可能性について否定的であった.
2)
企業との関係についてのカリキュラムを有しているプログラムは12%であり,医薬情報担当者(MR)との面会を禁止しているのは10%,贈答を禁止しているのは30%であった.
3)
51%が,研修医のための製薬企業が支援する院内教育イベントが存在するとし,73%が,研修医が参加可能な製薬企業が支援する院内教育イベントが存在するとした.
4)
企業からの支援は教育に必要であるとプログラム責任者が考えていることは,企業からの支援が存在することの予測因子であった.

・本文中に、何故企業からの支援が必要かはきいていないと書かれています。私の知りたいところですね。 

以下日記

・今日は5時40分起床。まず、燃えるゴミをだしてきて、身支度。7時前の電車で岡山へ。駅構内のパン屋さんで朝食後大学へ。ちょっと図書館で自習してから9時からの学習会へ。本日のお題は最尤法。さっぱり分かりませんでした。(微分もでてきたし)ただ、確率が変わるときの「二項分布」や「ポワソン分布」については、少し分かったというか、その理解の入り口に立った気がいたしました。(あくまで主観)

・学習会後岡山駅で冷やし中華の昼食。その後いったん帰宅して洗い物して一服後病院へ。事務作業してから16時から夜間診療。22名様来院。つつがなく終わりました。きょうもそれなりに患者さんとお話ができてよかった。外来後書類の処理して20時半頃帰宅。まず、夕食、今日も粉モノでお好み焼き。それから入浴。そして、このブログ書いています。既に眠い。で、寝ます。明日は1日大学。帰宅は22時近くになるでしょうね。



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0