SSブログ

動脈性胸郭出口症候群の治療/査読されて帰ってきた論文を修正し再提出

振動障害や職業性頸肩腕障害を診る場合、胸郭出口症候群(TOS)の鑑別もしくは合併は常に考えないといけません。で、↓のような論文があったので読んでみました。


動脈性胸郭出口症候群に対して経路変更による血行再建を行った1例


和田 健史, 浦下 周一, 上木原 健太, 坂口 健, 平山 亮, 鈴木 龍介


 日本血管外科学会雑誌30 巻 (2021) 5 号




抄録

 

症例は39歳男性,左上肢の脱力感および痺れを主訴に受診.CT検査にて異常な左第1肋骨が左第2肋骨に付着し,鎖骨と第1肋骨の間で左鎖骨下動脈が挟まれて瘤化しており,動脈性胸郭出口症候群の診断に至った.また左上腕動脈も血栓閉塞しており,血栓除去術を行ったのち,左鎖骨下動脈の人工血管置換術を施行した.異常な第1肋骨と左鎖骨下動脈瘤周囲は強固に癒着しており,切除は困難であったため狭窄部位を避けて人工血管を通して経路変更による血行再建を行った.胸郭出口症候群における異常な肋骨の切除は時に神経損傷や胸膜損傷等の合併症を来すことがあり,本術式は安全かつ有効な治療の選択肢となり得るため報告する.

・本文中の胸郭出口症候群の説明↓

胸郭出口症候群(thoracic outlet syndrome; TOS)とは第 1肋骨,鎖骨,前斜角筋と中斜角筋で構成される胸郭出口を通る神経および血管の圧迫や伸長により症状を生じる疾患群である.TOS は神経性(neurogenic TOS; nTOS),静脈性(venous TOS; vTOS),動脈性(arterial TOS; aTOS)に分類され,nTOS が 95% 以上を占め,vTOS が 3%, aTOSは 1% 以下と報告されており,aTOS は比較的稀な病態である。

さらに↓ということなので、「症状がないから経過見ましょう」はだめなのようです。

aTOS は鎖骨下動脈の狭窄による上肢の虚血を来し,疼痛や痺れ等の症状を呈する.また稀ではあるが血栓塞栓や椎骨動脈解離による脳梗塞などの重大な合併症も報告されており,無症候性であっても積極的な手術の適応を十分に検討する必要がある.

 

以下日記

・おとつい1/25(火)は、6時過ぎに起床。朝勉して出勤。午前外来。午後は本来仕事はないのですが、受け持ち患者さんが多くなったのと、そのうちのお二人が重症化したので午後も病院で仕事して、大学院のcritical appraisalには参加できず。17時半過ぎに帰宅し、食事、入浴以外はひたすら査読から帰ってきた論文の手直しをしておりました。

・昨日1/26(水)は、6時半起床。朝勉せず出勤。午前外来、午後は回診、発熱外来、遅れて病棟カンファレンス、夜間診療、その後も病棟の患者さん診て帰宅は19時14分。ネコたちに餌をやった後は、ひたすら論文作成。完成して20時44分に送付しました。やったーっという開放感。お風呂入って夕食時アルコールをいただき22時45分に寝にいきました。

・本日1/27(木)は、6時30分起床。朝勉せず出勤し午前外来。午後一瞬診療科の会議に出て倉敷市役所へ:公害健康被害認定審査会。その後16時前に病院に戻り、回診。19時10分前帰宅です。ネコたちに餌やりにいてから入浴、夕食。今日もアルコールをいただきました。今後2週間はあまり根を詰めて勉強はしないつもりです。このブログ書き終わったら寝にいきます。

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。