SSブログ

外来での輸血/病院、サロン、蕎麦打ち、つどいと場面4転

・今お一人輸血を繰り返している患者さんがおられます。今まで何回も入院して輸血をしていたのですが、外来でできないかと思っていました。たまたま↓の様な論文があったので読んでみました。(発表している方々は、うちの病院と同じ倉敷市内にある病院で、同級生も働いているところでした)



当院における外来輸血の現状と課題


医学検査 Vol.68 No.2 (2019) pp. 353–357




【抄録】 当院では外来輸血を実施するにあたり『外来輸血の安全のための基準(院内基準)』を作成し検討したが,実施場所および人員の確保が困難と判断したため実現できなかった。2014年に再検討し,対象患者を外来化学療法患者のみ,実施場所を限定することで実施可能と判断して開始に至った。現在は対象患者を他科へも拡大している。この度我々は,2014年4月から2017年12月までに外来輸血が指示された全症例(17件・実人数11名)を対象とし,現状把握のための調査を行った。外来輸血実施率は88.2%(15/17件),投与製剤は赤血球製剤13件・血小板製剤2件で,副作用や帰宅後の不調および急変は認めなかった。院内基準遵守率は33.3%と低率であった。対象患者を拡大した際の周知が不十分であったと考えられた。今回の調査により,輸血を指示する医師だけでなく,診療に携わる看護師やクラーク,また輸血依頼を受ける検査技師など外来輸血に関わるすべてのスタッフが安全な輸血療法の提供への意識・知識を向上させる必要性を再認識した。
・患者さんのQOL向上?のため、外来での輸血も検討しようと思っておりますが、まずは、マニュアルを作らないといけないと思った次第。
あっという間に以下日記
・昨日7/27(土)は、一体何をしていたのでしょうか?すでに記憶がございません。1日ずーっと論文を書いていた気がします。久々に長時間集中した時間を過ごしました。夕方になって18時30分から1時間くらい庭および前の道の草刈りをしました。患者さんに熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいと最近言い続けていますが、自分がなったらどうしようと不安がありましたが、無事終わりました。(当然途中水分補給休憩あり)その後は、お風呂入って、夕食、アルコールは飲まなかったと思います。早めに寝たのですが、暑いせいかなかなか寝付けませんでした。熟睡感無し。
・本日7/28(日)は5時半に起きたかったのですが、6時起床。さっさと身支度して病院へ。7時半から8時半まで職員健診の胸部レントゲン読影と事務作業。9時前に帰宅し、9時から地域のサロンの準備へ集会所へ。準備をちょっと手伝って10時から12時まで、サロン。多くは女性、高齢者があつまり、私は男の中では若手の方。本日は聴覚障害者の方に来てもらい、手話に関する勉強、「遊び」が主でした。その後帰宅し一服後13時から14時半まで蕎麦打ちクラブ。今回は結構うまく打てました。なので、明日の朝食は私も配偶者も蕎麦の予定。汗かいたのでシャワー浴びた後18時前間まで、9月にする講義の準備。そして配偶者に金光町まで送ってもらって18時過ぎから19時半前まで「夏のオトナのつどいⅢ」という夜店?ステージといった、いわゆる町おこしのイベントに参加。受付の女性が私のことを覚えていてくれて、こんど8月に行う「たまり場カフェ」のビラを渡しました。その後配偶者に迎えに来てもらって20時頃帰宅。汗だくになったので、お風呂入って、現在一服中。これからちょっとだけ勉強して、早めに寝ます。明日は午前大学で勉強、午後から病院で仕事で当直。あさって、当直「あけ」で、外来して、午後から大学へ(行くつもりだが、いけるか?)

nice!(0)  コメント(38)