SSブログ

「新しい」珪肺=瑪瑙研磨/HOTな医者でなく、ホッとさせる医者

私はダメージンーンズをはく気にもならない(そもそも似合わない)し、宝石をみにつけようという気にもなりません。なぜならそれらの製造過程で労働者が犠牲となっていることを知っているから。

・先日は新しい職業/職場環境による珪肺としてダメージジンーズ製造についてかきました。もうひとつの「新しい」珪肺は、宝石製造労働者です。↓の論文はインドの瑪瑙研磨関連の珪肺。


Lung India. 2010 Oct-Dec; 27(4): 221–224.    *free
Silicosis among agate workers at Shakarpur: An analysis of clinic-based data
Nayanjeet Chaudhury, Ajay Phatak, Rajiv Paliwal, and Chandra Raichaudhari
https://www.lungindia.com/article.asp?issn=0970-2113;year=2010;volume=27;issue=4;spage=221;epage=224;aulast=Chaudhury


【Abstract】Background: There is a high prevalence of silicosis and other morbid conditions leading to early death among agate workers at Khambhat of Gujarat. Aims: The present study describes the prevalence of X-ray positive silicosis in a sample of a high-risk group visiting a clinic at Shakarpur of Khambhat. Settings and Design: A cross-sectional study among 123 clinically suspected cases was conducted over 6 months. Materials and Methods: A chest physician and a radiologist independently evaluated the Chest X-rays of 123 clinically suspected patients of silicosis. Silicosis was confirmed if either of them rated the X-ray as positive. Statistical Analysis: Descriptive statistics and logistic regression were done using SPSS software version 14. Results: Out of 123 cases, 85 (69.1%) were confirmed as silicosis. There was no significant difference in the prevalence between males (70.3%) and females (69.4%). Workers with more than 10 years of exposure to silica had an odd ratio of 4.8, 95% CI (1.76, 13.60) compared to those with less than 10 years of exposure. A logistic regression analysis showed that for every extra year of exposure, the odds of getting silicosis increased by about 12%. Conclusions: This study highlights the catastrophic effects of exposures to silica in agate worker, which calls for urgent protective measures for this population


・瑪瑙研磨というのは家内工業でやられて、直接それに従事していない家族(子供も)にも粉塵の曝露があるということですね。そういう曝露をうけた子供達の健康状態の調査も必要でしょうね。

・余談ですが家内工業は英語でcottage industryというのを知りました。


以下日記

・本日11/25(水)は、5時過ぎに起きて朝勉して出勤。まず病棟よって朝礼出て午前外来でした。午後は、回診と病状説明とカンファレンス。16時前から外来初めて外来診療は早く終わりましたがその後の病棟と事務作業で結局帰宅は19時5分。入浴後夕食。配偶者の麻婆豆腐ができるまできんぴらゴボウをつまみにおさけのんでいたらいいよという悪魔のささやきに負けて麦酒を飲んでしまいました。おかげで、勉強ができず。今日は早く寝て、明日早起きして今日の分の勉強をいたします。

・今日外来で中年男性より先生とあったらホッとするからまた来ますと言われました。以前90過ぎのおばあちゃんから毎回「先生の顔を見たらホッとします」と言われてありがたいお言葉と思っておりました。他の中年の男性患者さんから「先生の顔を見に来ます」とか「先生の話しに来ます」と言われたりします。他にも外来で「先生には話しやすい」といってもらったり、医師仲間で「先生と飲んだら楽しい」と言ってもらったりしたこともあります。こういう言葉をいってもらえると本当にうれしい。自分の最近の価値観は、医療の目標は「患者さんの笑顔」、なりたい医師像は「ホッとしてもらえる医者」ということになりつつあるようです。前述のようなことをいってくださる患者さんはまだホンの一部のみなので、もっともっと多くの患者さんにそういってもらえるよう精進したいと思います。(どうしても忙しいときは、「はやく切り上げてくれモード」のような雰囲気をかもしだしているので)

nice!(0)  コメント(0)