SSブログ

異物は動く:VPシャントが心臓へ/まだ、ちょっとつらい

治療目的で体の中に留置されたものが、時に変なところに移動することがあります.標題のVPシャントとは『医学書院医学大辞典第2版』によると↓


脳室腹腔シャント
ノウシツフククウシャント
[英]ventriculoperitoneal shunt
[同義語]V-Pシャント V-P shunt
水頭症の治療法として最も頻繁に用いられている髄液短絡術の一方法。側脳室内に過剰に貯留した脳脊髄液を短絡管を介して腹腔内に導き,腹膜で吸収することにより頭蓋内圧亢進を治療する方法。1960年代に主流であった脳室心房短絡術より手技が簡単で再建も容易であること,重篤な合併症が少ないことから1967年以後水頭症治療の主流となっている。水頭症であれば交通性,非交通性のいずれにも適応される。髄液圧の調節は短絡管の途中に設けられたシャントバルブと腹腔管先端で行われる。合併症として,短絡管閉塞や髄膜炎,過剰排液によるスリット脳室(細隙状脳室)や硬膜下液貯留などのほかに腸穿孔,外鼠径ヘルニア,過剰腹水,腹膜炎,イレウスが挙げられる。
・で、そのVPシャントの腹腔内にあるべき遠位端が、心臓を通って肺動脈内に移動してしまったという報告↓
Intracardial migration of a ventriculoperitoneal shunt 
Hack F, et al. BMJ Case Rep 2022;15:e253118. doi:10.1136/bcr-2022-253118
・ホンマ、いろんな事がおこるのね.上の論文のLearning pointが↓.(なんか、どれも当たり前すぎるような気がするのは私だけ)
Learning points
・Lack of clinical improvement after hydrocephalus can occur due to migration of the shunt.
・Chest X-ray and chest-CT are useful in detection of a possible shunt migration.
・Early diagnosis of shunt complications is important.
以下日記
・本日12/5(月)は、6時半起床.朝食後、燃えるゴミ出した後9時過ぎまで"Causal Inference: What If"を読んでおりました.(本来12月から通常の仕事をする契約に替えたのですが、脚のため有給休暇をとりました)その後、町内会の通帳の更新に玉島信用金庫へいって、資源ゴミを市役所にもっていってきました.後は内科学会の「生涯教育講演会」のアーカイブを観ておりました.(臨床疫学と院内感染の二つのお題)午後から出勤して回診、夜間診療.療養病棟に入院されていた患者さんが一時状態が悪くなり対応、改善されてホッ.帰宅は19時44分.ネコたちに餌やって入浴、夕食.配偶者がYouTubeの台湾料理の作る過程を見ていたのですが、つい面白くて見入ってしまいました.これからちょっと英語の文献読んでねます.
・左下肢ですが、徐々に改善してきているようで、膝を曲げると痛くて曲げられなかったのですが、ある程度曲がるようになりました.しかし、やはり長距離あるいたり、ずっと脚を垂らしていると痛いです.今も左脚あげてkeyboardうっていますが、変な姿勢なので腰が痛くなります.ああ、はやく普通に歩けるようになりたい.





nice!(0)  コメント(6)