SSブログ

遅延半構造化夏期休暇DAY2

・本日は医学記事はございません。

・本日10/17(土)は、6時41分起床。私の60ン回めの誕生日です。最近は、メメント・モリです。今日は9時から17時までZOOMで統計学の集中講座(3回連続の最後)でした。ずっと座っていて腰が痛くなったのでその後ベッドに横になって本を読んでおりました。夕方次女夫妻が私の誕生日プレゼントを持ってきてくれました。夕食後18時半過ぎに家を出て金光町大谷へ、「たまり場カフェ」(年齢、障害のあるなしにかかわらず誰でも集える場所を作る)の会議。21時37分帰宅。お風呂入って響を飲みながらこのブログを書いています。


・さて、夏休みの思い出を↓に記します。

10/15(木)は、夏休み二日目。湯郷の旅館で6時頃起きて朝風呂。朝食。9時頃チェックアウトし柵原ふれあい鉱山公園へ↓





片上鉄道の「展示」みて、柵原鉱山資料館園へ。(ちょうど小学生の団体が見学に来ておりました)柵原鉱山の様子がわかって良かったです。残念なのは鉱山の「負の側面」、振動病や塵肺の問題が挙げられなかったこと。私、昔この鉱山で振動病や塵肺になった患者さんを診ておりました。こういう博物館があるとそういう患者さん達がどのような生活をしていたかと背景が(少しですが)見えてくるのでよろしいです。私の博物館、また、美術館巡りの目的の一つが患者さんの生活背景を知ると言うことです。残念だったのは、この資料館の資料をまとめた本がなかったこと。写真集や歴史をまとめた冊子をつくって欲しいですね。(美咲町にメールしようかしら・・・昔倉敷市が戦争遺跡のパンフ作ったとき倉敷市のwebsiteにはなかったので知り合いの議員さんにいって、ページをつくってもらいました↓



面白かったのは地下に行くエレベーターが竪坑(たてこう)にのる雰囲気を出しているところ。エレベータ自体もそのような形にしていたら面白かったのに。竪坑って何?とおもったかたはググるかヤフッてくださいね。

・柵原鉱山資料館のあとは、ひたすら南下、牛窓に向かいました。ナビにしたがって行きましたが、途中メッチャ細くてクネクネした山道を案内されて運転が苦手な私は怖かったです。で、牛窓オリーブ園へ。眺めがよろしい。そこで、アイスクリームを食べて風景を眺めておりましたが、天気の良い日にビールをのんで瀬戸内をながめられたら最高ですね。その後ホテルへ。時間が早かったので手続きだけして、しおまち唐琴通りを散策。昼食をとろうと思っていましたが、お店がほとんど開いておらず、あいているお店もちょっと好みではなかったので結局ホテルにもどってランチ。まあ、お高いこと。極力安いものを選びました。で、チェックイン。一服後瀬戸内市立美術館へ言って『ー個人コレクションを中心にー美術巨匠逸品展』を観覧↓




私の好きな東山魁夷をはじめ平山郁夫や千住博等有名どころの作品をみることができました。今回東山魁夷の「濤聲」という絵を見て、なにか構図がおかしいような不安定な感じを受けました。こういう絵は珍しいでしょう。(解説にもそう書いておりました)なかなか地方の美術館をたずねるのもよいものですよ。

・その後もう1回別のルートから牛窓オリーブ園へ。かなり道が細くて運転が怖かったです。で、ホテルにもどり、入浴。18時30分から19時20分くらいまでZOOMで大学院の『社会疫学』の勉強会。早めに抜けて、夕食。これが、もう量がおおくてお腹に応えました。夫婦そろって、昨日に引き続き「苦しい、苦しい」とうなっておりました。予定では夕食後ラウンジで海を眺めながらカクテルを飲もうと思っていましたが、全然その気にならず。前日と同様21時には寝ておりました。



nice!(1)  コメント(1)