SSブログ

救急現場における緩和ケア:全体を俯瞰してから今をみる/禁酒26日間、久々にアルコール

昨日研修医と新人看護師さんにACP: Advance Care Planningの講義をしました。その準備に当たって↓の本を読みました。(全部を読んだわけではありません)


救急・集中治療領域における緩和ケア

救急・集中治療領域における緩和ケア

  • 氏家良人監修。木澤義之編集。
  • 医学書院
  • 2021/02/01
  •  

    ・私の勤める病院は104床の中小病院で、救急・集中治療をしているわけではありませんが、それでも救急車が入ってくることはあり、その中で初めての人にACPのようなことをしないといけない場面もあります。また、大病院からの紹介を受けることが多いのですが、「○○ICして」とか書かれていることがあって、ちゃんと緩和ケアやACPできているのか心配になることがあるからです。(「ICする」という言い方が明らかに誤用というのは、熱心な読者ならおわかりでしょう)なので、↑の本を読んでみました。15ページにICUにおける緩和ケアの課題という表が載っていて9項目が書かれています。初っぱなに患者の苦痛となる症状の頻度が高いにもかかわらず、必要な対応が行われていない。・・・この一文は、過去にブログで書いた

    日本集中治療医学会評議員施設および会員医師の蘇生不要指示に関する現状・意識調査」日集中医誌 2017;24:227-43.日本集中治療医学会倫理委員会

    https://www.jsicm.org/pdf/DNAR20161216_kangae_05.pdf
    を思い出させるものです。
    その他の課題もコミュニケーションに関する者が多くをしめています。
    ブログの標題の言葉は紹介した本の16ページに載っています。ここでは、筆者が「こうしたいな!(これはできるのでは?)」と日頃から考えている項目があげられています。(と言うことは、現状では十分できていないと言うことですね)「1.救急現場における緩和ケア」というところで6項目述べられています、その2項目の一部を抜粋します。
    「・・・病気がどのような状態にあり、今後何が起こるかを予想して対処し(全体を俯瞰してから今を見る)、患者がどのような環境におかれて、どこにすんでいて、誰が患者を地域で支えているかを把握する。」
    素晴らしいことが書かれていますが、これは通常の外来でもなかなかできていないと思います。
    6項目目に
    「社会的ニーズへの対応や社会的処方も自分の仕事であることを自覚し、自分だけで対応できない問題に対しては適切にコンサルテーションができる」
    これまた一般外来でも必要なことですね。
    ・9/6のブログに、故・野村拓先生の言葉:「ある全体の中で物事を位置づける思考法」と「全体を俯瞰してから今を見る」というのは共通したところがありますね。
    何はともあれ、↑の本は良い本ですね(全部読んでないけど)。驚いたことに私が講義した研修医は読んでおりました。(将来救急医志望)後生畏るべし。
    以下日記。
    ・9/7(木)は5時15分に起きて、このブログ前半でご紹介した本を読みました。出勤し午前外来、午後回診でした。私の担当患者さんで、この時いつ亡くなってもおかしくない患者さんが4名おられたのが、お一人亡くなられて夕方お見送りしました。帰宅後DNARとACPの講義のパワーポイント作っておりました。20時30分~22時まではZOOMで"Causal Inference: What If2の勉強会でした。
    ・9/8(金)5時半に起きて、この日の講義の配付資料の訂正。それから出勤して午前外来。午後回診と通所リハビリの会議。16時から17時まで研修医と新人看護師さんにDNARとACPのレクチャー。帰宅は早くて18時過ぎ。夕食後ダラダラしておりました。Kindleでゴルゴ13の209と210巻をよんで寝ました。
    ・9/9(土)今日は6時に目が覚めましたが、ダラダラして6時20分「離床」。朝食後労働安全衛生の講義の準備。その後は夕方まで断続的に家の掃除。お昼資源ゴミを市役所に、食品トレイをCOOPに出してナフコで買い物してきました。18時過ぎ配偶者と中庄の「いわ栄」という回転寿司屋へ。配偶者が八海山をおいしそうに飲んでいるのをみて、私も飲みたくなりました。以前8/16の同門会の懇親会で二日酔いになったと書きましたが、その後今日までアルコールを飲む気が起こりませんでした。しかーし、本日はのみたくなって、まず「山口県萩算夏みかんのチューハイ」(熟女ナースからいただいたもの)のみましたが、かなりおいしい。その次に加茂金秀という日本酒(結構のみやすい)飲みながらこのブログを書いております。明日二日酔いにならなければ良いのですが...後悔先に立つわけがない。だって、後から悔いるという意味なんだもん。そもそも先に悔いることはできません。
    ・あすも講義の準備と掃除です。玉島のBistro武田屋というところにランチに行く予定です。この時は配偶者が私にアルコールを飲ませてくれるかも知れません。でも、昼から飲んだら後何もできなくなります。そうか、昼寝をすればよいか。

nice!(0)  コメント(10)