SSブログ

PECOとPICO/土日の質的研究集中講義に備えて勉強します

今度の(土)(日)に大学院で質的研究の集中講義があります。それに先立って、講師の先生から「量的な臨床疫学的研究プロトコルについて」しっかり勉強しておきなさいというご指示がありましたので、まずは、PECOとPICOについて再学習しました。

・そもそも疫学研究は臨床研究をするにあたっては、まずはclinical Questionがあり、それをResearch questionにして、研究計画を立てていくわけですが、その場合考え方の整理方法としてPECO、PICOがあります。

PECOとは、Patients(どんな患者さんに)Exposure(暴露=なにがあると/おこると)Comparison(何とくらべて)Outcome(結果がどうなる)というもの。PICOはEがI=Intervension(介入=なにをすると)となります。すなわちPECOは観察研究、PICOは介入研究のときに使う言葉ですね。文献によってPatientsがParticipantsだったりPeople、Population、Problemだったりしてますね。


あっという間に以下日記

・本日12/4(火)は、6時過ぎに起きて、ちょっとだけ朝勉して出勤。午前中外来。おわって昼食はとらず病棟の回診をして14時頃病院を出ました。8番ラーメンで昼食をとって大学へ。critical appraisalのみに参加。18時に終了し、帰宅は19時半。お風呂入って録画の「月曜から夜ふかし」みながら夕食。で、上記のPICO、PECOの復習をしてこのブログを書いております。こらからもうちょっと勉強して寝ます。昨日はalcoholを飲んだせいか、夜間頻尿で困りました。今日はもう飲みません。(キッパリ)

・明日は私の一番嫌いな水曜日。午前外来、午後カンファレンス、夜間診療です。月曜日と水曜日と週に2回夜間診療があると還暦迎えた私は、非常につらいです。ああ、はやくこのような生活から解放されたい。

nice!(0)  コメント(0)