SSブログ

三日月刀症候群/あいにくの野外レク

・三日月刀は英語で言うとシミターscimitarとなり、アラビア、ペルシャの湾曲した刀のことですね。それが病名となったのが、シミター症候群。『医学書院医学大辞典第2版』の解説が↓


シミター症候群

[英]scimitar syndrome

[同義語]三日月刀症候群

右肺静脈が横隔膜を貫いて,下大静脈に還流する奇形。scimitarとはアラビア人やペルシャ人などが使う三日月形の刀のことで,異常走行を示す右肺静脈の陰影が心陰影右縁に沿った三日月状に見えることに由来する。本症候群の病像は肺静脈の還流異常が主であるが,右室低形成,右肺動脈の低形成と異常分岐,横隔膜下の下行大動脈から右肺下葉への胸郭外血液供給異常といった発生学上の異常も時に認められ,さらに気管支拡張症や先天性心疾患の合併もみられることがある。無症状のことが多いが,重症例では呼吸困難,チアノーゼ,心不全症状を呈す。胸部X線,心カテーテル検査などで診断する。一般的には治療対象となることは少ないが,稀に左右シャントが非常に大きく,右心負荷が大きい場合には異常血管の外科的修復が行われる。

 

・で、↓のような症例報告がありました。

 

学校検診で発見された Scimitar 症候群の 1 女子高校生

https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinzo/48/10/48_1152/_pdf

【抄録】症例は 15 歳,女性.高等学校検診時の胸部 X 線写真にて異常陰影を指摘され,当院紹介受診となった.それ 以前の学校検診,その他の機会では異常所見を指摘されたことはなかった.また,体重,日常生活,運動など では他の生徒と全く同じ生活をしていた. 胸部 X 線写真では右肺門部に異常陰影を認め,胸部造影 3D-CT では右肺に拡張した肺静脈を認めた.還流 先の大部分は下大静脈であり,Scimitar 症候群と診断された. 心臓カテーテル検査では肺体血流比 3.20,肺小血管抵抗値 0.7wood 単位・m2 であり手術適応となった. Scimitar 静脈-左房吻合術を行い,経過は良好である. Scimitar 症候群は稀であるが,平成 15 年 4 月よりの集団検診のあり方と文献的考察を加えて報告する.

 

抄録の最後に「集団検診のあり方」と書いてありますが、著者らは、以前の健診に比べて学生のレントゲンをとる頻度が少なくなったので、このような先天性心疾患を見つける機会が少なくなったと言っているようです。では、どうすればよいか?とくに何も言っておられません。基本的な考え方としては、被曝(と時間、手間、費用)というデメリットと先天性心疾患の発見の機会というメリットを考慮くするということになると思うのですが、いかがなものでしょう?

 

以下日記

・昨日10/14(土)は、京都橘大学で90分3コマの集中講義。帰宅は19時半頃でした。お風呂入って、夕食、アルコール摂取。今週はつかれきったので、あとはなにもせずU-NEXTでX-MENシリーズの『ローガン』を観ましたが、何か今一だったな。字幕もスペイン語(だと思う)訳してくれてなかったし...ただ、ミュータントの「老い」を描いているのは面白かったけど。この流れで行くと、この映画の一つ前の「時期」の映画ができるはず。

・本日10/15(日)は、恒例の野外レクレーション。(当院の通所リハビリテーションや往診の利用者/患者さんとその家族の小旅行)福山市立動物園にいって、福山SAでお買いものの予定でしたが、あいにくの雨で、動物園へはその入口まで行って皆で記念撮影して、中にははいらず、福山サービスエリアへいって、昼食、お買い物をして帰ってきました。私は老人車をおしたら歩ける利用者さんの「おつきのもの」になりました。一緒にご飯食べているとき、母親のことを思い出しました。こういうゆっくりとした時間を過ごすのもよいなぁと改めて思いました。帰宅は15時半。帰ってからは部屋の整理。いよいよ自室に本がおけなくなってきたので、棚の中の書類を整理しましたが、なつかいしものがいろいろ出てきました。例えば、学生時代にいろいろ活動するために先輩にカンパをお願いした文書・・・あらためて、いろんな人にお世話になったんだなぁと思いました。あと、新人医師時代、現在では大御所になられて千葉大の近藤克則先生ら会議をした時の文書。また、医学生時代(だったと思う)聴いた林病院の故南雲與志郎先生のヒューマニズムについての講演のレジュメ。それから、1984年、1985年に読んだアスベスト関連の文献・・・我ながらちゃんと勉強していたなと思っちゃったりして。なんか、懐かしかったけど、ほとんどの資料は、エイヤッと捨てました。過去とおさらば・・・チガウカーッ!

・明日から、また日常が始まります。さっさと寝ましょう。そうそく、大分トラックボールに慣れてまいりました。


nice!(0)  コメント(0)