SSブログ

教訓:辞書、テキストは2種類以上/愛は地球を救うかも知れないが、宿直は命を削る

・私の死んだ母親が私が子供の頃にいくつか「教訓」を残してくれました。その代表的なもの三つ:①分からなかったら辞書を引け・・・そう言って小学校4年の私に金田一京助の国語辞典をくれました②決してぐれるな・・・私が3歳の時父親が死亡し母子家庭として育ちました。当時は今以上に「変にそだったら」片親だからと後ろ指をさされていましました。決して後ろ指をさされるなと。③少なくとも学生のうちは男女交際せずに勉強に打ち込め。最初の二つは正しい教訓でしたが、三つ目は間違っていたと思います。その母の指示に従った私は女性を見る目がございません。

・それはさておき、本日のお題:医学・医療の勉強をするにあたって、医学辞書や教科書は必ず複数参照すべきというもの。議論がわかれることもあるし、間違った記載もあるので必ず検証すること。若かりし頃『医学書院医学大辞典第』で肺胞蛋白症の項を見たとき、何か変だと思い自分でいろいろ調べてみて、非常に不十分な記載だったとわかりました。その時の経験から辞書にも限界があると明らかに認識しました。それは教科書もしかり。これも若かりし頃過敏性肺臓炎の記載でBALではリンパ球が上昇すると多くの教科書は解説記事には載っていました。しかし、その疾患の初期のうちは好中球が増加するのです。このことをある研究会で過敏性肺炎の専門の先生にきいてみたら「そうです」と。つまり教科書を書いている先生方は、大学の先生がおおいのです。で、大学という所は患者さんが、一次、二次という医療機関を経てたどり着くところ、すなわち病気の初期を診ることが少ないのです。なので、教科書の記載はちょっと送れた病気の病像を書いていることがあると言うことです。辞書や教科書を読むときはどういう医療機関に属している人が書いているかを確認するべきです。

・関連して、以前インフルエンザの咽頭所見がイクラ(サケやマスの卵)様になるということをある文献で読んだのですが、いろいろ教科書を調べても載っていませんでした。何故?と思っていましたが、私の同僚(現在上司)のDr.Jが「そりゃー、大学の先生はインフルエンザの初期なんか診たことないんじゃが」とおっしゃって納得しました。


cf.咽頭の視診所見でインフルエンザを診断する



・標題に書きましたように、自分で勉強するときは、少なくとも2種類の辞書や教科書を使うべきだと言うことです。これは、若いDr.に言いたいですね。特に医局に属しているDr.はその医局の情報のみに染まってしまう恐れがあるので、「他流試合」も必要です。

・で、今年に入ってじん肺のことについて書いてきました。で、『南山堂医学大辞典第20版』をみていてあきらかに間違っている記載を目にしました↓


珪肺[けいはい]

結晶質のシリカsilicaを吸入し、十分量の肺内沈着により生じた結節性コラーゲン線維化肺をいう。吸入したシリカの特性、濃度により急激に進展(曝露開始後5年以内)する肺胞タンパク症タイプのものから、慢性タイプ(15年以上の曝露)のものまである。診断は、シリカ吸入の既往と胸部X線写真異常影とに基づき行われる。感染症は好発しやすいが、肺癌はそうではない。薬物吸入による予防が試みられたが効果は確認されていない。


熱心な読者はすぐお気づきでしょうが「感染症は好発しやすいが、肺癌はそうではない。」という記載は明らかに現時点では間違いです。(納得できない方は過去のブログをご覧ください)こういう記載を読んで誤解された方がいたらいけないので、南山堂にe-mailしたら、すばやく返事が返ってきて「南山堂医学大辞典「珪肺」の項につき、貴重なご指摘をいただきまして ありがとうございます。増刷または改訂の機会に訂正・更新を行いたいと存じます。」ということでした。これで、ごくごくわずかですがこの項を読んで混乱する人がすくなくなれば幸いです。


以下日記

・1/17(月)は、久々に5時台5時18分起床。朝勉して朝食、燃えるゴミ出して午前中はZOOMで因果推論の勉強会。午後から出勤し、回診、夜間診療、宿直でした。外来で腹痛の患者さん二人、病棟で23時半頃お一人看取りました。1時間弱寝て1/18午前2時頃お亡くなりになった患者さんをちょうどお見送りに行こうとしたとき違う病棟から入院患者さんが血圧測れず呼吸状態もあっかということで呼ばれ4時過ぎまで対応。最初病態がわからず泣きそうになりましたが、一応改善し4時過ぎに布団に入りました。

・1/18(火)は7時過ぎ起床。シャワー浴びて、病棟に行って夜中悪化した患者さんの状態見てから朝食。9時から外来でした。何か、時間の流れが遅いというか自分の動きが遅いというか。サイボーグ009の加速装置の逆の「反加速装置」をカチッといわせたような感じでした。(このフレーズどれだけの人が理解できるか)昼食後病棟回診して15時20分頃病院出て帰宅。16時から17時ZOOMで大学院のCritical Appraisal.その後入浴、夕食。で、アルコールを「大量」に摂取し、このブログを書いております。まだ20時台ですが、これから歯磨きして寝ます。

・何回も何回もくどいように書きますが、宿直はツライ。医者は足りていません!!!医療崩壊なんかしていないという医者がおるようですが、ほんならうちの病院来いやっ!!!

nice!(0)  コメント(0)