SSブログ

認知症になりたくなければ多趣味になれ?・・・私にはムリかな/40年以上ぶりのキャンディーズ

多くの患者さんを看取ってきたので、何時死んでも仕方ない、メメントモリということで現在生きております。ただ、痛いの苦しいのはいや。運良く長生きできるならかわいい爺さん、略してカワジイ(何か妖怪小豆とぎみたいな感じ)になりたいと思っております。当然長生きしても認知症にはなりたくないものです。↓のような論文がありました。


高齢者の趣味の種類および数と認知症発症:JAGES 6年縦断研究
ling LING, ら。
日本公衆衛生雑誌 67巻(2020)11号


【抄録】

 

目的 超高齢社会において,認知症予防は重要な課題である。先行研究では,趣味を有する高齢者は認知症リスクが低く園芸,観光,スポーツ系の趣味を行っている者では認知症リスクが低いと報告されている。しかし,趣味の種類の数が増えれば効果も上乗せされるのか,またたとえばスポーツ系の中でも種類によって認知症の発症リスクが異なるのかは明らかでない。本研究の目的は,趣味の種類および数と認知症発症との関連を,約6年間の大規模縦断データを用いて明らかにすることである。

方法 日本老年学的評価研究(JAGES)が2010年に実施した要介護認定を受けていない高齢者を対象とした調査の回答者で,年齢と性に欠損がない56,624人を6年間追跡した。趣味の質問に有効回答が得られた者のうち,追跡期間が365日未満の者を除く49,705人を分析対象者とした。アウトカムの認知症発症は,365日以降の認知症を伴う要介護認定の発生と定義した。実践者割合が5%以上の趣味の種類(男性14種類,女性11種類)およびその数(0~5種類以上)を説明変数とし,基本属性,疾患,健康行動,社会的サポート,心理・認知機能,手段的日常生活動作能力の計22変数を調整したCox比例ハザードモデルを用いハザード比(HR)を算出した。

結果 追跡期間中に4,758人(9.6%)に認知症を伴う要介護認定が発生した。男女いずれも,認知症リスク(HR)はグラウンド・ゴルフ(男:0.80,女:0.80),旅行(男:0.80,女:0.76)を趣味としている者において,それらが趣味ではない者と比較して低かった。さらに男性ではゴルフ(0.61),パソコン(0.65),釣り(0.81),写真撮影(0.83),女性では手工芸(0.73),園芸・庭いじり(0.85)を趣味とする者で低かった。男女ともに趣味の種類の数が多くなるほど認知症発症リスクが低くなる有意なトレンドが確認された(男:0.84,女:0.78)。

結論 男女ともグラウンド・ゴルフ,旅行が趣味の者では認知症リスクが低く,また趣味の種類の数が増えるほどリスクは低下することが示唆された。本研究で有意な関連が見られた趣味の種類を中心に,高齢者が多様な趣味を実践できる環境づくりが,認知症予防を効果的に進めるうえで重要であることが示唆された。

・私には人に対してこれが趣味ですと胸張っているものがないんですねぇ。せいぜい映画観たり音楽聴いたり美術館に行ったりすること。大体受け身ですな。まあ、そば打ちが少しだけクリエイティブかしら。(ただ現在、コロナウイルスせいでそば打ちクラブには「自発的に」参加しないようにしています)これからちょっと園芸、畑仕事なぞしてみようと思う今日この頃。また、退職したら乗り鉄になるのと太極拳なんかしてみたいですね。ただ、この論文おすすめ(とは書いていないけど)のグランドゴルフをしてみようとは現時点では思っておりません。

・とっても細かいことですが、この論文の一番最初に「世界的に認知症が増加し公衆衛生上の問題になっている」と書かれていますが、そもそも公衆衛生上の問題って何よ?また、それがきちんと定義されたとして公衆衛生だけの問題ですか?とツッコミたいところですが、まあ、公衆衛生学雑誌に載せる論文なのでこう書いたのでしょうと許してあげる。(←超上から目線)

・面白いと思ったのは、この研究で趣味として読書や散歩・ジョギングを「趣味」としてあげていますが、それを趣味として捉えていない人が結構いると言うこと。私も読書は趣味と言うより人生の一部です。また散歩(ウォーキング)なんかは趣味と言うより健康作りのため努力してやらねばならないdutyです。同じように感じている人(少なくとも読書に関して)が結構多くいて心強い(?)です。

 

以下日記

・本日1/30(土)はお休みなのでゆっくりと7時起床。15時前まで勉強と資料の整理、掃除をしておりました。15時前になって丸亀製麺に遅い昼食とりにでかけました。店に着く前は明太釜玉を食べようと思っていましたが、期間限定で鴨ねぎうどんというのがあったのでついフラフラとそちらを注文してしまいました。しかし鴨よりも久々に食べたうどんの方に気をとられました。ここの饂飩はすっきゃわー。おかわりしたいところを我慢。その後市役所へ資源ゴミ出して生協へ行って食品トレーだしてちょっと買い物して車にガソリン入れて公園に行って800mのみウォーキング。もうちょっと歩きたかったけど配偶者と回転寿司に行く約束していたので16時20分頃帰宅。17時前にいわ栄という回転寿司屋に行きました。

・現在家にあるCDを片っ端からiTuneにいれてiPhoneにうつしています。(このブログ書きながらもやっております)お寿司屋さんへ向かう途中iPhoneからBluetoothで車にオーディオに音楽とばして聞いていおしました。配偶者が歌える歌にしてくれといったので最初はいきものがかり、そのあとキャンディーズをかけました。標題に書いたように1曲を除いて40年以上ぶりにキャンディーズの曲をききました。キャンディーズは多分私が高校時代から売れ出して、私が医学部に入った年に解散しております。その後はキャンディーズの曲を聴くことはなかった(正確には歌番組やBGMで流れるのは耳にしていましたが)のですが、本日久々に聴いて懐かしかったですね。ただし、私は特にファンというわけではなかったです。ただ、一曲、多分熱狂的なキャンディーズのファン以外はしらないであろう「あなたのイエスタデイ」という吉田拓郎が作曲した小品が好きで何年に1回はきいていたと思います。歌謡曲(今でもこの言葉を使うのか?)ってその時代をおもいださせてくれますよね。今日はキャンディーズが好きだった医学部時代の友人を思い出しました。全然同窓会にも来ないので生存しているかどうかも不明。どうしてるかな?いまもキャンディーズ聴いているのかな?

・いわ栄でお腹いっぱいに(と言っても昼食と夕食の間が短いので、普段ほど食べていない)なって、帰宅。帰りはおもにGLAYの曲。別に私が好きではないのですが配偶者がファンなのです。私はWinter, againが好きでして、スキー場でこの曲が流れているのを聞いて、ああ、雰囲気出るわーと思っていた記憶があります。(スキーに行かなくなって数十年)

・帰宅後すぐにはお腹がいっぱいで動けず、1時かくらいして入浴。そして現在「響」のみながらこのブログ書いています。BGMはショスタコーヴィチ交響曲10番。


nice!(0)  コメント(0)