SSブログ

多血症で両側下肢急性動脈閉塞/柳家喬太郎師匠とアーサー・ビナードさん

今、自分が血栓症になって抗凝固剤をのんでいると、どうしても血栓という言葉が気になります。J-STAGEみていたら下のような論文がありました。


真性多血症患者に両側同時発症した下肢急性動脈閉塞の一治験例


  脈管学 59巻(2019)5号




【抄録】 症例は68歳女性。真性多血症で加療中であったが,両下肢痛と下腿の知覚鈍麻および運動障害を生じた。CTにて両側総大腿動脈および下腿以下の動脈閉塞を認め,両下肢急性動脈閉塞の診断で当院に緊急搬送された。直ちに両下肢動脈の血栓摘除術を行い,両下腿の筋膜切開術を追加した。真性多血症では血栓症リスクが高く,両下肢同時に急性動脈閉塞症を発症することもあり,注意を要する。
・思ったこと:アスピリンって大事なのね。それはさておき、本文考察の抜粋↓
PV患者を対象とした,Marchioli et al. の大規模コホート研究によると,PVにおける血栓症発生は静脈血栓症より動脈血栓症の方が多く,その血栓症発生率およびその発生部位に関しては,動脈が28.7% で,その内訳は脳虚血発作10.3%,脳塞栓8.9%,急性心筋梗塞8.9%,末梢血管血栓症5.5% であった。一方,静脈は13.7% で,深部静脈血栓症8.2%,表在静脈血栓症6.1%,肺塞栓症2.4% であった。本邦ではPVにおける末梢動脈血栓症の報告例は少なく,血行再建を行うも血栓症を再発し,下肢切断に至った報告例はあるが,これまでに両下肢
同時発症で救肢できた報告はない。
・で、上でインよされているMarchioliらの報告が↓(私は、抄録しか読んでないけど)
Vascular and Neoplastic Risk in a Large Cohort of Patients With Polycythemia Vera 
Roberto Marchioli, et al.
Purpose

The clinical course of polycythemia vera is often complicated by thrombosis as well as by the possible transition to myeloid metaplasia with myelofibrosis or acute myeloid leukemia. The aim of this study was to assess the rate of these complications in subjects receiving currently recommended treatments.

Patients and Methods

Overall, 1,638 patients from 12 countries were enrolled onto a large, prospective multicenter project aimed at describing the clinical history of polycythemia vera for the following outcomes: survival, the cumulative rate of cardiovascular death and thrombosis, the cumulative rate of leukemia, myelodysplasia, and myelofibrosis. The mean duration of the disease at entry and the duration of the follow-up were 4.9 and 2.7 years, respectively.

The overall mortality rate of 3.7 deaths per 100 persons per year resulted from a moderate risk of cardiovascular death and a high risk of death from noncardiovascular causes (mainly hematologic transformations). Age older than 65 years and a positive history of thrombosis were the most important predictors of cardiovascular events. Antiplatelet therapy, but not cytoreductive treatment, was significantly associated with a lower risk of cardiovascular events. We found a consistent association between age and risk of leukemia, and between duration of the disease with risk of myelofibrosis.

The European Collaboration on Low-Dose Aspirin in Polycythemia Vera study documents that large international collaborative studies are feasible in this field, in which few epidemiologic data are available. The persistently high mortality rate from hematologic malignancies characterizes the unmet therapeutic need of polycythemic patients and suggests a priority for future studies in this disease.

 

以下日記

・昨日2/10(月)は午前中倉敷中央病院耳鼻科受診。先週撮像した頭部のMRIの結果を聴きに行きました。ひょっとしたら脳腫瘍でもあるのではないかとびびっていましたが、見事なくらい何もありませんでした。まあ、脳腫瘍はおいといても小さな血管が詰まっていたり脳の萎縮があったりするのではないかと思っておりましたが、全然そんなことは無く安心できました。でも、嗄声は治っておりませんが...その後我が病院へ行って抗凝固剤もって帰宅。配偶者の帰宅を待って岡山市へでかけました。18時30分から20時30分まで、岡山市民文化ホールで柳家喬太郎独演会。初音の鼓、同棲したい、真景累ケ淵の三題と二つ目の小太郎の鈴ケ森の四題でした。新作落語の「同棲したい」がメッチャ面白かったですね。帰りは駅前商店街の中の居酒屋で食事摂って帰宅は23時前。眠くてそのまま寝ました。

・本日2/11(火)は7時に起きて朝風呂後、たまっている文書をみて、11時前に水島へ。生協会館である平和フェスタに参加。バザーのカレーと豚汁食べて13時から15時過ぎまで、アーサー・ビナードさんの講演「しらなかった、ぼくらの戦争」というお話。最初は、自分がなぜ日本に来たかというはなし。あと日本語の特徴。絵本の話。憲法の中の結社、集会の自由、表現の自由の話。われわれ市民の「ありかた」の話等。非常に面白かったですね。さすが詩人。で、↓の本を買って、サインもらって握手してもらいました。とっても気さくな方でした。

知らなかった、ぼくらの戦争

知らなかった、ぼくらの戦争

  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2017/03/28
  • メディア: 単行本
・柳家喬太郎師匠とアーサー・ビナードさんの話の共通点は、日産のゴーン氏と安倍首相(行政府)のお話が出てきたこと。喬太郎師匠は、ゴーン氏主演の映画は、男はつらい世のパロディにしたい、ビナードさんは、日本脱出の仕方を見習いたいと笑いを誘っておりました。あとは、行政府を笑いの種にしておりました。
・その後帰宅して庭の草刈り、草抜き。お風呂入って夕食は、平和フェスタで買って帰ったおでんとアルコールです。で、すでに眠気がきているので、もう寝ます。


nice!(0)  コメント(0)