SSブログ

教訓:辞書、テキストは2種類以上/愛は地球を救うかも知れないが、宿直は命を削る

・私の死んだ母親が私が子供の頃にいくつか「教訓」を残してくれました。その代表的なもの三つ:①分からなかったら辞書を引け・・・そう言って小学校4年の私に金田一京助の国語辞典をくれました②決してぐれるな・・・私が3歳の時父親が死亡し母子家庭として育ちました。当時は今以上に「変にそだったら」片親だからと後ろ指をさされていましました。決して後ろ指をさされるなと。③少なくとも学生のうちは男女交際せずに勉強に打ち込め。最初の二つは正しい教訓でしたが、三つ目は間違っていたと思います。その母の指示に従った私は女性を見る目がございません。

・それはさておき、本日のお題:医学・医療の勉強をするにあたって、医学辞書や教科書は必ず複数参照すべきというもの。議論がわかれることもあるし、間違った記載もあるので必ず検証すること。若かりし頃『医学書院医学大辞典第』で肺胞蛋白症の項を見たとき、何か変だと思い自分でいろいろ調べてみて、非常に不十分な記載だったとわかりました。その時の経験から辞書にも限界があると明らかに認識しました。それは教科書もしかり。これも若かりし頃過敏性肺臓炎の記載でBALではリンパ球が上昇すると多くの教科書は解説記事には載っていました。しかし、その疾患の初期のうちは好中球が増加するのです。このことをある研究会で過敏性肺炎の専門の先生にきいてみたら「そうです」と。つまり教科書を書いている先生方は、大学の先生がおおいのです。で、大学という所は患者さんが、一次、二次という医療機関を経てたどり着くところ、すなわち病気の初期を診ることが少ないのです。なので、教科書の記載はちょっと送れた病気の病像を書いていることがあると言うことです。辞書や教科書を読むときはどういう医療機関に属している人が書いているかを確認するべきです。

・関連して、以前インフルエンザの咽頭所見がイクラ(サケやマスの卵)様になるということをある文献で読んだのですが、いろいろ教科書を調べても載っていませんでした。何故?と思っていましたが、私の同僚(現在上司)のDr.Jが「そりゃー、大学の先生はインフルエンザの初期なんか診たことないんじゃが」とおっしゃって納得しました。


cf.咽頭の視診所見でインフルエンザを診断する



・標題に書きましたように、自分で勉強するときは、少なくとも2種類の辞書や教科書を使うべきだと言うことです。これは、若いDr.に言いたいですね。特に医局に属しているDr.はその医局の情報のみに染まってしまう恐れがあるので、「他流試合」も必要です。

・で、今年に入ってじん肺のことについて書いてきました。で、『南山堂医学大辞典第20版』をみていてあきらかに間違っている記載を目にしました↓


珪肺[けいはい]

結晶質のシリカsilicaを吸入し、十分量の肺内沈着により生じた結節性コラーゲン線維化肺をいう。吸入したシリカの特性、濃度により急激に進展(曝露開始後5年以内)する肺胞タンパク症タイプのものから、慢性タイプ(15年以上の曝露)のものまである。診断は、シリカ吸入の既往と胸部X線写真異常影とに基づき行われる。感染症は好発しやすいが、肺癌はそうではない。薬物吸入による予防が試みられたが効果は確認されていない。


熱心な読者はすぐお気づきでしょうが「感染症は好発しやすいが、肺癌はそうではない。」という記載は明らかに現時点では間違いです。(納得できない方は過去のブログをご覧ください)こういう記載を読んで誤解された方がいたらいけないので、南山堂にe-mailしたら、すばやく返事が返ってきて「南山堂医学大辞典「珪肺」の項につき、貴重なご指摘をいただきまして ありがとうございます。増刷または改訂の機会に訂正・更新を行いたいと存じます。」ということでした。これで、ごくごくわずかですがこの項を読んで混乱する人がすくなくなれば幸いです。


以下日記

・1/17(月)は、久々に5時台5時18分起床。朝勉して朝食、燃えるゴミ出して午前中はZOOMで因果推論の勉強会。午後から出勤し、回診、夜間診療、宿直でした。外来で腹痛の患者さん二人、病棟で23時半頃お一人看取りました。1時間弱寝て1/18午前2時頃お亡くなりになった患者さんをちょうどお見送りに行こうとしたとき違う病棟から入院患者さんが血圧測れず呼吸状態もあっかということで呼ばれ4時過ぎまで対応。最初病態がわからず泣きそうになりましたが、一応改善し4時過ぎに布団に入りました。

・1/18(火)は7時過ぎ起床。シャワー浴びて、病棟に行って夜中悪化した患者さんの状態見てから朝食。9時から外来でした。何か、時間の流れが遅いというか自分の動きが遅いというか。サイボーグ009の加速装置の逆の「反加速装置」をカチッといわせたような感じでした。(このフレーズどれだけの人が理解できるか)昼食後病棟回診して15時20分頃病院出て帰宅。16時から17時ZOOMで大学院のCritical Appraisal.その後入浴、夕食。で、アルコールを「大量」に摂取し、このブログを書いております。まだ20時台ですが、これから歯磨きして寝ます。

・何回も何回もくどいように書きますが、宿直はツライ。医者は足りていません!!!医療崩壊なんかしていないという医者がおるようですが、ほんならうちの病院来いやっ!!!

nice!(0)  コメント(0) 

ケイ素、珪肺と肺癌/横井久美子さんを悼む

ケイ素、正確には結晶質シリカは珪肺を起こしますが、発がん性もあります。1997に国際がん研究機関(IARC)(↓のサイト参照)が結晶質シリカをグループ1=発がん性があるとしていますし産業衛生学会もその決定を妥当なものとしています↓


IARC



日本産業衛生学会許容濃度等に関する委員会の「発癌物質暫定物質(2201)の提案理由」




・で、最近の珪肺と肺癌の総説です。



Lung Cancer (Auckl). 2018; 9: 91–101.
Published online 2018 Oct 26.
doi: 10.2147/LCTT.S156376
Silicosis and lung cancer: current perspectives
Takashi Sato,1 Takeshi Shimosato,2 and Dennis M Klinman3
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6207090/


【Abstract】
“Silica” refers to crystalline particles formed by the combination of silicon with oxygen. Inhalation of silica particles promotes the development of pulmonary fibrosis that over prolonged periods increases the risk of lung cancer. The International Agency for Research on Cancer (IARC) classified crystalline silica as a human carcinogen in 1997. This categorization was questioned due to 1) the absence of dose–response findings, 2) the presence of confounding variables that complicated interpretation of the data and 3) potential selection bias for compensated silicosis. Yet, recent epidemiologic studies strongly support the conclusion that silica exposure increases the risk of lung cancer in humans independent of confounding factors including cigarette smoke. Based on this evidence, the US Occupational Safety and Health Administration (OSHA) lowered the occupational exposure limit for crystalline silica from 0.1 to 0.05 mg/m3 in 2013. Further supporting the human epidemiologic data, murine models show that chronic silicosis is associated with an increased risk of lung cancer. In animals, the initial inflammation induced by silica exposure is followed by the development of an immunosuppressive microenvironment that supports the growth of lung tumors. This work will review our current knowledge of silica-associated lung cancers, highlighting how recent mechanistic insights support the use of cutting-edge approaches to diagnose and treat silica-related lung cancer.
・注意していただきたいのは、珪肺が無くてもシリカの吸入で肺癌発症のリスクは上がると
言うことです。そして、珪肺があるとよりリスクが大きいと言うことです。
・最近ある医学辞書(2015年発行)の珪肺の所をみていたら肺癌のリスクは高くないといった
ことを書いているのを見つけて、ビックリ・ピョンでした。先ほどその出版社に、違うん
じゃないですかと丁寧な(?)e-mailを送りました。どういう反応をしてくれるか楽しみで
す。
以下日記
・本日1/16(土)はゆっくりと7時起床。病院に行こうかどうか悩みましたが、体はやすめな
いといけないと思って、「出勤」は見合わせました。(幸いすごく重症という方もおられな
いので)で、思い出したのが「休む勇気」という言葉。道路標識で何年も前にみつけたもの
で、眠気を我慢して運転せずに、ちょっとおやすみなさいというものでしょう。その言葉が
COVID19の関係で使われていました。体調がわるければ休みましょうという文脈です。で
も、ちょっと考えたら変な言葉。なんで、体調が悪い時休むのに勇気がいるの?日本の企業
文化(学校文化、部活文化も?)がそういう言葉遣いをさせるのでしょうね。
・それはさておき今日1日ほとんど家にいて、勉強と片付けをしておりました。お昼は自転車
で「めんや 一歩」という所に食べに行きました。先週野菜ラーメンを食べたのですが、結構
野菜が多くて煮卵がおいしかったのでその時は味噌味、今日は塩味をたべに行きました。そ
の後天草公園を1.8kmウォーキング。で、一服後お勉強です。現時点での成果は本日のお題の
珪肺と肺癌を復習したことと『社会疫学』の「第5章 労働環境と健康」が読めたことですね。
・ところで本日SNSをみていて歌手の横井久美子が1/14にお亡くなりになることを知りまし
た。私彼女の歌う「我が大地の歌」がとても好きでした。↓のようなCDも持っています。
CD・横井久美子「VIVA KUMIKO」(6CD)

CD・横井久美子「VIVA KUMIKO」(6CD)

  • アーティスト: 横井久美子
  • 出版社/メーカー: 音楽センター
  • 発売日: 2003/04/10
  • メディア: CD
・遠い昔岡山で全日本民医連中堅医師交流集会というのがありました。その時私は実行委員
の一人でしたが、彼女を特別講演にお呼びすることを提案し、それがかないました。私はそ
の時の集会の発表のトップで倉敷公害裁判の経験をお話しました。その時「権力、金力から
の自由」というようなことを言ったのですが、彼女が記念講演で引用してくれました。ま
た、お会いしてその時のお話をしたかったのですが、残念です。ご冥福をお祈りいたしま
す。
横井さんのブログ↓

nice!(0)  コメント(0) 

法令上のじん肺の合併症/お風呂に注意

じん肺という疾患は、他に例が無く法令でいろいろ規定されている疾患です。その法令が↓


じん肺法




そしてこの運用をより細かく決めたのが↓


じん肺法施行規則




この第一条にじん肺の合併症が定められています↓


 肺結核
 結核性胸膜炎
 続発性気管支炎
 続発性気管支拡張症
 続発性気胸
 原発性肺がん
・注意していただきたいのは、これは珪肺の合併症では無くじん肺という大きなくくりので合併症と言うことです。だから炭鉱夫肺でも溶接工肺でもこの合併症があれば業務上疾病(いわゆる「労災」)として認められます。
・注意していただきたいのは、上記以外の疾患は労災保険がつかえないかというとそんなことはありません。例えば肺炎に対する抗生剤治療は通常認められるはずです。また、例えば肺癌の脳転移への対応でステロイドを使用して、その副作用として十二指腸潰瘍になって出血した場合も労災保険が適応されるはずです。(実際私の患者さんがそうでした)また、医学的にあまりにも常識的な合併症、例えば呼吸不全とか右心不全は認められることが多いと思います。ここで、断定した書き方をしないのは労働基準監督署や基準局によって対応がことなる、いわゆるローカルルールがあるからです。職業性疾患に取り組む場合このようなローカルルールがあることを知っていないと往生することがあります。厚労省の通達がなかなか徹底しないこともありますし。(例えば診断書の書式が新しくなったのに、古い書式の診断書を送付してくる監督署なんかありますね)
・じん肺法からはずれますが業務上疾病かどうかを判断する一覧表があります。(労働基準法施行規則第35条別表第1の2)法の趣旨は労働者の救済を速やかに行うためこの表に合致した疾患は、明らかに他疾患という証拠がない限り速やかに労災認定すべきというものです。加えてこの表にない疾患を業務上と認めないというものでもありません。しかし、長年細々とですが職業性疾患を診療していて監督署の職員さんと面談しているとどうもこのことを理解していない(もしくは、理解していても上司の理不尽な指示に従っている???)方がおられました。ついでに言うとこの表の一番最後がとても大切で
十一その他業務に起因することの明らかな疾病
となっています。ここは医者の腕の見せ所ですね。
cf. 労働基準法施行規則別表第1の2=職業病リスト(2020年7月現在)
以下日記
・本日1/15(金)は6時起床。15分ばかり朝勉です。なんせ0はいくつ足しても0,0.001でも足していけば大きな数字になりますから。その後出勤し午前外来、午後回診、病状説明、書類書きをして19時前に帰宅です。お風呂入って夕食:テーブルの上に置いた小型IHの上に油の入った鍋を置いて自宅で串揚げです。我が家ルールなのでソースに何度つけてもOK。当然ビールをいただきました。なので、もうふらふら。22時までには寝たいと思っております。
・ところで最近外来では、患者さんにお風呂にはいってますか?と訊くことが多くなりました。実は12月1月と立て続けに私が外来で診ている高齢者の方がお風呂でなくなったのです。最近よく耳にするようになったヒートショックだったのかなと思っています。(ただ、ヒートショックとは正式な医学の病名でないですね。って、誰が正式かどうか決めるのかは知らんけど)少なくとも脱衣所とお風呂の中の温度差があまりないようにしてくださいと注意するようになりました。私も最近入浴するときは勉強部屋の電気ストーブを脱衣所までもっていって着替えをするようになりました。皆様を気をつけてください。
cf.  ヒートショックとは(日本医師会)

nice!(0)  コメント(0) 

珪肺の合併症/昨日今日と傾聴者

珪肺は色んな疾患を合併します。例えば、UpToDateには下の様に書かれています。


Silicosis is associated with an increased risk of mycobacterial infection, chronic necrotizing aspergillosis, lung cancer, rheumatic disorders, kidney disease, chronic airflow obstruction, and chronic bronchitis


また、NHSのWebsiteには↓のような記載があります


Silicosis

https://www.nhs.uk/conditions/silicosis/

Further problems

Silicosis can also increase your risk of getting other serious and potentially life-threatening conditions, including:

     ・tuberculosis(TB) and other chest infections

     ・pulmonary hypertension

     ・heart failure

     ・arthritis

      ・kidney disease

      ・chronic obstructive pulmonary disease(COPD)

      ・lung cancer

HSEのページ↓

Silicosis

https://www.hse.gov.uk/lung-disease/silicosis.htm

Silica may also be linked to lung cancer. Precautions taken to control the risk of fibrosis will serve to control the risk of lung cancer. Workers with silicosis are at an increased risk of tuberculosis, kidney disease and arthritis. Exposure to RCS may also cause chronic obstructive pulmonary disease (COPD).

American Lung Associationのサイトでは↓

Silicosis

https://www.lung.org/lung-health-diseases/lung-disease-lookup/silicosis/symptoms-diagnosis

 

What Are the Symptoms of Silicosis?

The longer silicosis goes without treatment, the more likely it is to develop a complication. Because the disease affects the immune system, silicosis patients are vulnerable to developing tuberculosis, lung cancer, COPD and kidney disease.
・肺癌や結核は当たり前。日本でほとんど議論されていないのは、関節炎と腎疾患ですね。これについては後日よく調べて書きたいと思います。(覚えていたら)
以下日記
・本日1/14(木)も6時半起床。一瞬朝勉して出勤。午前外来、午後水島へ行って手話通訳者さんの健診、その後玉島に戻って回診して、帰宅は19時前。お風呂入って夕食。で、このブログを書いております。あとちょっと勉強して22時前には寝床に入りたいと思います。
・昨日、今日と診療でそれなりに時間をとって患者さんの訴え(いつもかかっている病気とは別の話)を数人お聴きしました。なかなか他の人には話すことができないということで、私にお話しされたようで。そこで思い出したのが↓の本
21世紀プライマリ・ケア序説

21世紀プライマリ・ケア序説

  • 作者: 伴 信太郎
  • 出版社/メーカー: プリメド社
  • 発売日: 2021/01/14
  • メディア: 単行本
この本の45ページに「医師のモデル・イメージ」という項があって以下の5つのモデル・イメージを紹介されております。
1.魔法使い
2.学者
3.科学者
4.技術者
5.援助者
(多分このことは以前もブログで書いたと思いますが)
その他、私が勝手におもうのは
6. 親(分)というのもあるような...
私は主には援助者でありたいと思っていますが、上の本に書かれていますがその時の場面、対象者によって使い分けていると思います。で、昨日本日は援助者、特に「傾聴者」という役割を担ったような気がします。
・そういえば私が外来行ったとき看護婦さん達が「やさしい」と過大評価をしてくれましたが、悪い気はしないですが、本当はそんな優しい人間ではないのです。反省ばっかりしています。

 

 


 


nice!(0)  コメント(0) 

大動脈解離怖い/配偶者に裏切られる

大動脈解離とは『医学書院医学大辞典第2版』によると↓


大動脈解離
ダイドウミャクカイリ
[英]aortic dissection

大動脈瘤の中で,発生機転が解離によるもの。大動脈解離は瘤を形成しないことも多く,瘤を形成する場合は「解離性大動脈瘤(dissecting aortic aneurysm)」と称される。40歳以上の男性に好発し,高血圧,動脈硬化,マルファン症候群などの結合組織疾患,大動脈二尖弁,妊娠などが素因となる。上行大動脈では中膜の変性(嚢胞状中膜壊死)がみられることが多い。典型的な症状は解離の進展に従い胸部,背部,腰部へと移動する激痛と,種々の臓器虚血症状である。Entryの部位及び解離の進展様式によるドベーキー分類(DeBakey classification)(図上。I型:上行大動脈に発生し末梢に進展,Ⅱ型:上行大動脈に限局,Ⅲ型:下行大動脈に発生し末梢または中枢に進展)と,entryに関係なく上行大動脈解離の有無によるスタンフォード分類(図下。A型:上行大動脈に解離が存在,B型:存在しない)とがあるが,予後や治療法をよく反映する後者が汎用される。治療は,A型解離では解離が上行大動脈基部から心臓方向へ進展して重篤な合併症(大動脈弁逆流,心筋虚血,心タンポナーデなど)を引き起こす可能性が高いため,原則として緊急手術であるが,B型解離ではまず厳重な降圧療法を行い,慢性期にも解離腔が増大するなど解離が安定しなければ手術を行う。


・もっと詳しい説明は↓






で、最近のLancetに↓のようなレポートがありました。



Leg weakness and paraesthesia provide a clue to sudden death due to aortic dissection


Megha Agarwal, et al.


Lancet 2021; 397: 128




・このレポートの私への「教訓」は両下肢の麻痺は、大動脈解離を鑑別診断にいれること、ですね。


以下日記

・本日1/13(水)は、6時半起床。朝勉せず出勤。午前外来、午後回診、カンファレンス、夜間診療、18時から19時まで小会議室にこもってZOOMで岡山大学臨床研究講習会(臨床研究者研修)聴講。サンプルサイズの話でした。その後20時過ぎまで仕事して20時40分帰宅。夕食は絶対「カキオコ」だと思っておりましたが、なんと牡蠣入り焼きそば・うどんミックスでした。昨日から配偶者は今日はお好み焼きと宣言し、お好み焼きの粉も買っていたいのに...今までの経験で、「夕食何が良い?」と訊かれてこたえるもののその通りにならないというのは我が家の経験則ですが、さすがに今日は昨日から宣言して準備もしているのに何故?カキオコの「口」になってかえって来たのに。まあ、理由は問わずお風呂入って、ノンアルコールビールを飲みながら「炭水化物祭り」を行いました。で、このブログを書いております。

・今日はさすがにかなり疲れたので、もう寝ます・・・って、いっつも早く寝てるけど。明日は午前外来、午後から水島へ行って手話通訳者さんの健診して、また玉島へ戻って仕事です。




nice!(0)  コメント(0) 

珪肺の種類/雪でした


珪肺(症)silicosisとはじん肺の代表的な疾患です。先日も書いたようにじん肺というのは、様々な疾患の総称です。時々珪肺とじん肺がイコールと思われている方がおられますが、違います。数学記号で書くなら↓


珪肺⊂じん肺


です。で、珪肺の定義ですが、『医学書院医学大辞典第2版』には↓のように書かれています。



珪肺 ケイハイ silicosis

遊離ケイ酸(free crystalline silica)を吸入して起こる塵肺。シリカ(silicon dioxide)は地球上に最も豊富な鉱物で,結晶(石英など)と非結晶(珪藻土など)とがある。このうち結晶シリカが珪肺の原因となる。胸部X線写真では上肺野優位に粒状影が散布し,肺門リンパ節の石灰化や進行性塊状線維化病変形成による肺野の大結節を呈することがある(写真)。短期間に大量の遊離ケイ酸を吸入すると病変が急速に進行する特殊な病型がある。以前には,肺結核を合併することが多かった。特異的な治療方法はなく,去痰薬や気管支拡張薬を対症的に投与する。また,進展期には酸素療法の適応となる

・もう少し詳しく書くと珪肺にはその進行度の観点から↓の三つにわかれています。(UpToDateの引用)


・Acute silicosis – Acute silicosis, also known as acute silicoproteinosis, develops after exposure to high concentrations of respirable crystalline silica and results in symptoms within a few weeks to a few years after the initial exposure.

急性珪肺:曝露から何と数週間から数年で発症するというもの。

Chronic silicosis – Chronic silicosis usually has the radiographic pattern described below as simple silicosis. In a minority of those with chronic disease, nodules coalesce resulting in progressive massive fibrosis (PMF).

一般的に珪肺と言われているものが、これ。classic slicosis古典的珪肺とも言われます。書いている教科書や文献によって違いますが少なくとも曝露が10年以上して発症します。UpToDateでは10~30年と書かれています。で、これが↓のふたつにまた分類されることがあります。

   Simple silicosis – Simple silicosis is characterized radiographically by innumerable, sharply marginated, small rounded opacities composed of hyalinized, collagenous nodules, with a predilection for dorsal aspects of the upper lobes.

小粒状影だけの珪肺

   Progressive massive fibrosis – PMF, also known as complicated or conglomerate silicosis, is characterized by nodular lung lesions 1 cm or greater in diameter that have radiating strands extending out from the nodule. These nodules can contain air bronchograms and calcifications. The lesions of PMF occur predominantly in the upper lung zones of the chest radiograph.大

陰影をともなうもの。

Accelerated silicosis – Accelerated silicosis is associated with high-level exposure to silica and develops within 10 years of initial exposure. Accelerated silicosis is differentiated from chronic disease only by its more rapid development following first exposure.

これはちょっと発症が早くて10年以内に発症します。

で、ここでちょっと困るのはacute silicosisとaccelerated silicosisの訳です。日本呼吸器学会の『新呼吸器専門医テキスト』ではacute silicosisを急性珪肺、accelerated silicosisを急進珪肺と訳しています。ところが、日本国民の多くが使っているであろう(と勝手に私が思っている)Wikipediaでは、accelerated silicosisを加速性珪肺と訳しています。(幸いなことにacuteは呼吸器学会とおなじく急性珪肺と訳しておりました)労働科学研究所の『産業安全保健ハンドブック』では、acuteを急性、acceleratedを急進と訳しております。

とりあえず分類についてはここまでにとどめておきます。

最後に参考までにごく最近の短い珪肺に関するreview↓

Silicosis

Mouna Mlika, et al.

StatPearls[Internet] 2020 Aug 10


https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK537341/

 

↑に関していろいろ注釈はつけたいのですが、ひとつだけ。

 

A non specific type of interstitial fibrosis has been reported occasionally in patients with

chronic silicosis.

 

珪肺の画像/病理像を上肺野に優位な粒状影としか思っておられないDr.がおられます。まあ、

簡単なテキストにはそう書かれているか仕方ないと言えばそうなのですが、上記のようにい

わゆる特発性間質性肺炎のような画像、すなわち下肺野優位の線状、網状影を呈することも

あります。それをご存じない「局医」の方がおられて昔労災申請で往生したことがありま

す。(局医というなら、それくらい知っとけよっ!という私の心の叫び)

 

以下日記

・本日1/12(火)は、6時起床。久々にちょっとだけ朝勉。出勤時玄関のドアをあけたら、

雪が積もっていて思わず声を上げてしまいました。幸い道路は大丈夫でいつものように8時

には病院に着きました。で、ちょうどすれ違った看護師さんからある入院患者さんの情報を

聞いて、こりゃー早めに転院した方がよいわと考え、朝礼には出ず転院の段取りを外来はじ

まる前に行いました。(無事転院できました)で、午前外来。連休明けで患者さんいっぱい

かなと思いましたが、雪が降ったせいか、そもそもコロナのせいかそう多くはありませんで

した。午後からも回診をしてなんとか16時前に帰宅。16時から17時過ぎまでZOOMで

大学院のcritical appraisal。その後事務作業をして早めの入浴と早めの夕食。数日前に日本酒

の一升瓶の蓋開け他ので、それを消費するため本日も飲酒、ちょっとだけ。しかし、ちょっ

とだけでもお酒に弱い私は何もできなくなりました。で、このブログアップしたら寝ます。


nice!(0)  コメント(0) 

FYI: アドバス・ケア・プラニング(神戸大学のWebsite)とPREPARE for your care/超久々の自転車

以前からAdvance Care Planningについてボチボチ勉強しております。私が知ったことと皆様とシェアしたいと思います。↓のWebsiteがかなり情報がまとまって、リンクも適切・適度に貼られているようです。



アドバス・ケア・プラニング(人生会議)




この中でそれぞれの段階でのACP(アドバンス・ケア・プラニングAdvance Care Planningの略称)のページがあって、それぞれにリンク集があります。その中にPREPAREというサイトがあります。残念ながら英語なのですが、一般の方がACPをする際の参考になります。


PREPARE for your care




・そんでもってこの中に事前指示書のひな形があります。米国人が主な対象なのでしょう、州によって内容がちょっと違うみたいです。それは、州によって立法措置が違うからだと思います。。(全部確認してないけど)New York州のをみてみましたが全部で14ページありました。チェックするだけのものと手書きする部分がありますした。皆様もお試しされたらどうでしょうか。・・・ちょっと私が読んで最後の方に何でかなと思ったのは、この書式には二人の証人(witness)が必要なのですが、その人達はdecision maker(指定代理人)ではダメとなっています。何でかな?もし証人と指定代理人が同じなら、指定代理人が自分に都合良く書かせる恐れがあるからでしょうか。

・あと、本日やっと↓の本を読了しました。非常に勉強になりますので、医療従事者のかたにはおすすめです。


Advance Care Planning のエビデンス

Advance Care Planning のエビデンス

  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 2020/10/12
  • メディア: 単行本


それから以前紹介したと思いますが(記憶あやふや)同じ著者(のうちの一人)の森田先生が書かれている↓の本も非常に役に立って重宝しております。


緩和治療薬の考え方,使い方 ver.2

緩和治療薬の考え方,使い方 ver.2

  • 作者: 森田 達也
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
以下日記
・本日1/11(月)は、6時半起床。早起きができなくなってしまいました。仕事はお休みなので、朝食摂ってゆっくりしていたら「今日、ゴミの日忘れてる?」と配偶者に指摘され慌てて燃えるゴミを出しに行きました。その後1日勉強と資料の整理、片付けでした。途中2時半過ぎに1年以上ぶりに自転車に乗って天草公園へ。我が家から2km位のところで、熊本県ではありません。ちなみに天草を長崎県と思っている日本国民もすくなくないはず。自転車は、以前大学院に通うのに駅まで乗って行くこともあったのですが、現在コロナで大学ほとんど行かないし、仕事の関係でも自転車で行っている間も無くなってしまったので、ほとんど乗っていませんでした。それはさておき、天草池の周りを1.7kmのみウォーキングして帰宅。ちなみに寒いからでしょう、私が行き帰りで自転車に乗っている人は一人もみかけませんでした。
・帰宅して一服後2段の収納ボックスを組み立てて本の整理。電動ドライバーをつかうと本当に組み立ては楽。でも、仕事で常時使っている人は振動障害のリスクが高くなりますね。それはさておき自分の部屋は大分片付いて参りました。で、18時前に入浴し、夕食。久々にビール、日本酒ちょこっといただきました。そしてこれからちょっとだけ読書して21時台には寝ようと思います。





nice!(0)  コメント(0) 

炭こう夫(塵)肺/日直は悲惨では無かった

先日も書きましたが、じん肺というのは長期間粉塵を吸入しておこる間質性肺疾患の総称です。結構いろいろあるのです、日本呼吸器学会では↓のように紹介しています。


職業性肺疾患




・で、代表的なものは先日も書いた珪肺、石綿肺、炭こう夫肺です。で、ズーと疑問に思いながら今日まで調べていなかったのですが、炭坑、炭鉱、炭礦といった表現があるのですが、一体何が正しいのやら?ちょっとヤフってみますと↓のようなもの(レファレンス協同データベース)がありました。


質問:「炭礦」と「炭鉱」と「炭坑」の違いについて知りたい。いわきの炭鉱関係の資料を見ると、いろいろな表記がされている。




・で、一応「炭鉱夫肺」ということにしておきます。『医学書院医学大辞典第2版』の見出しがそうなっていたので↓


炭鉱夫肺
タンコウフハイ
[英]coal miner's lung
[同義語]炭鉱夫塵肺 coal miner's pneumoconiosis,炭鉱夫癆 collier's phthisis

炭鉱作業員に生ずる塵肺。炭塵吸入が主因であるが,ケイ酸の関与の程度はさまざまである。石英量の多い高硬度の石炭採掘者では線維化病変が強い。典型的X線写真像は多数の小円形陰影であり,しばしば進行性塊状影を呈する。純粋な炭素塵吸入塵肺としては,黒鉛工場勤務者の黒鉛肺(graphite lung)がある。

上で英語がcoal miner's lungとなっていますが、私がよくみかけるのはcoal workers' pneumoconiosis(CWP)です。UpToDateやCURRENT Occupational & Environmental Medicine, Fifth Edition, Environmental and Occupational Medicine ,FORTH EDITION, HUNTER'S DEISEASES OF OCCUPATIONS, TENTH EDITION, PARKES' Occupational Lung Disorders, Forth Editionでもcoal workers' pneumoconiosis(CWP)と載っていますが、多分そちらがメジャーな言い方ではないでしょうか。HSEもNIOSHもこの用語使ってますから。ちなみにblack lung (disease)とも言われています。



無料でよめる総説です↓


Coal workers’ pneumoconiosis: an Australian perspective





・注意したいのは、炭鉱といっても日本の炭鉱(労働)と海外の炭鉱は様相がちがうということです↓


じん肺(近畿中央呼吸器センター 診療部のページ)


日本の炭鉱の炭層は薄く、掘削夫は石炭を掘る以上に炭層周囲の岩石を掘っているため「炭坑夫肺」は石工のじん肺すなわち「珪肺」に似ています。
大陸の無煙炭坑の炭層は厚く、また露天掘りであることがしばしばであることから、彼地の炭坑夫のじん肺は「炭素肺」でありわが国の「炭坑夫肺」とは似て非なるじん肺であると言えます。



・あと、今回読み直しておもしろなと思ったのは『じん肺 ー臨床・予防管理・補償のすべて-』(平成19年8月10日。産業医学振興財団)という本の中の「炭坑における粉塵作業とじん肺」という項です。この中で「炭鉱の歴史」「粉じん作業」という項は歴史と作業の勉強になります。ただ、後者は炭鉱や鉱山労働にかんする博物館なんかにいっていないとピンと来ないと思いますが、逆にそういうところに行っているとフムフムと頷ける記載です。

・画像と病理所見については↓をご参照ください。近畿中央呼吸器センターの引用にありますように、日本の炭鉱夫の場合純粋に石炭の粉のみでなくケイ素も吸っているわけで画像および病理変化は、いろいろということになります。






あと、英語のお勉強にも↓


Facec of Black Lung Ⅱ-The Story Continues







・何か中途半端で終わるようですが、酔っ払っているのでお許しください。(←「まあまあ、酒の席のことですから」という古い日本の「文化」は、今では許されません・・・よね)



以下日記

・昨日1/9(土)は仕事はお休み。7時に起きてちょっと勉強と資料の整理です。10時半に家を出て11時から11時40分まで私の元同僚の議員さんの街頭演説を聴きにいっておりました。倉敷市議会議員選挙が1月中旬になるので。ちなみに私は浅口市民で選挙権はないのですがメッチャ寒いので街頭演説に人が集まらないのではないかと思って枯れ木のうちの一本にもなろうと言ってきましたが、それなりに人が集まっていました。それにしても、寒かった。完全に体が冷え切った後山陽マルナカ新倉敷店で買い物して帰宅。(病院によってちょっと事務作業をしようと思いましたが、体力を消耗してそんな気にならず)あとは、色んな資料を見て整理。夜は配偶者と二人ですき焼き。アルコールを飲むつもりは無かったのですが、すき焼きにいれる日本酒が足りなくてさがしていたら、良い(と思われる)日本酒が押し入れの奥からみつかったので、それを飲んでしまいました。その後はなにもできず、早めに寝床へ。

・本日1/10(日)は日直。休日当番医であり、コロナが流行しているので医師一人体制は不安と言うことでパートのDr.と二人でやっておりました。(メインはパートの先生)私は主に病棟担当。午前中はほとんど病棟におりました。外来はお二人診察。一人だけTVでよくみる防止、アイシールド、マスク、防護服、手袋という個人防護具を装着して診察でした。で、診療部長が暇だったら早めに帰っていいよといってくれていたので、15時に病院出て帰宅。あとは、昨日同様資料の整理。その中でAIを利用した軍事ロボットという記事を見て、そういや以前もそういう記事をみたなと思いだしましたが、それがだんだん具体化されているようで怖くなりました。まさに、SFのターミネーターが現実のものになってきている。(ドローンだってひどい話ですが)

・夕食は昨日のすき焼きの残り。今日もちょっとだけ日本酒をいただきました。録画の『マツコの知らない世界』の「ディズニーソングの世界」を興味深くみておりました。音楽のアナリーゼってこういうこと?





nice!(0)  コメント(0) 

じん肺とは/コロナ禍下疲弊すること

過去何回か書いておりますが、非常に基本的なお話です。そもそもじん肺とは?

・日本では『じん肺法』という珍しく一種類の疾患に対する法律があります↓その中でじん肺の定義が述べられています。


じん肺法(昭和三十五年法律第三十号)


「粉じんを吸入することによつて肺に生じた線維増殖性変化を主体とする疾病をいう。」

・はっきり言って私にはよう分からん定義です。NIOSHのWebsiteではしたのように説明されています。

Pneumoconioses


The pneumoconioses are a group of interstitial lung diseases caused by the inhalation of certain dusts and the lung tissue’s reaction to the dust. The principal cause of the pneumoconioses is work-place exposure; environmental exposures have rarely given rise to these diseases.

上の標題および書き出しの所の綴りをよく見ていただきたいのですが、PneumoconiosisではなくてPneumoconiosesとsisではなくsesとなっております。語源がギリシャ語で、-sisの複数形が-sesなのです。NIOSHの説明にあるように粉塵を吸入することによって発症する間質性肺疾患の総称なのです。

・『ステッドマン医学大辞典改定第6版』の説明をみてみましょう↓(単語の語源の所に注目)

G. pneumon, lung + konis, dust + -osis, condition
様々な職業の人々が、じん埃吸入により、一般的には肺の線維症を起こす炎症。徴候は、胸痛、喀痰をほとんど伴わない咳、呼吸困難、胸郭呼吸運動の減少、ときに生じるチアノーゼ、軽い運動後の疲労などを特徴とする。しばしば肺機能的に慢性拘束性肺疾患に進む。障害の程度は吸入した粒子およびそれにどの程度曝露されていたかによって決まる。

上のGというのはゴルゴ13のことではなくて況んやゴキブリのことでもありません。Greekすなわちギリシャ語と言うことです。

・『医学書院医学大辞典第2版』の説明をみてみると↓

塵肺
ジンパイ
[英]pneumoconiosis

粉塵を吸入することによって起こる肺の線維増殖性変化を主体とする疾患。吸入する粉塵の種類により,珪肺(鉱山,窯業,鋳物など),アスベスト肺(石綿加工など),黒鉛肺(鉛筆製造,電極製造など),スズ肺(エナメル,歯科用セラミックスなど),染土肺(い草染土),タルク肺(滑石粉砕,塗料,ゴムなど),炭鉱夫肺(石炭鉱山),鉄肺(鉄溶接工など),アルミニウム肺(アルミニウム製造),硫化鉱肺(硫化鉱山,硫安工場)などの病名がある。粉塵の種類により胸部X線写真や病態に幅があるが,一般に進行すれば,線維化病変による呼吸不全あるいは肺性心に至り,さらに肺結核などの合併,悪性腫瘍の合併,続発性気胸などが生命予後に影響する。塵肺に対する根本的な治療はなく,去痰薬や気管支拡張薬を対症的に投与する。進行すれば酸素療法や心不全のコントロールを行う。じん肺法では,臨床所見,胸部X線写真所見,呼吸機能検査所見から管理区分が定められており,進行例では労働者災害補償保険法による補償が行われる。

・最後にHSEの説明↓

Pneumoconiosis


↑のページの中で下のように分類されています

Pneumoconiosis cases can be classified in four groups:

  • coal worker’s pneumoconiosis
  • asbestosis
  • silicosis
  • other unspecified pneumoconiosis
代表的なじん肺というのが、炭鉱夫肺、石綿肺、珪肺ということです。その他いっぱいあるのですが、今述べた三者ほど多くはないみたいです。(と、あいまいにかくのは職業性疾患の統計ってなかなか「難しい」からです)
とりあえず今日はここまで。
以下日記
・何か正月休みがあけて異常な体のしんどさがあるのですが、どうしてでしょう?ブログをアップするのもしんどい感じでございます。で、過去を振り返ります。
・1/6(水)は、寝過ごして配偶者に声をかけられ7時4分起床。8時にパートタイムで宿町しているDr.と交代しなければならないのでダッシュで支度して病院へ。なんとか間に合いました。無事申し送りも済み、通常業務へ。午前中外来、午後回診とカンファレンス、夜間診療、その後の回診と事務作業で19時前帰宅。お風呂入って、夕食。勉強もせず早いうちに寝床に行きました。それにしても寒いので、今シーズン初めて朝までエアコンかけて寝取りました。
・1/7(木)は、6時30分起床。朝勉せず水島へ出勤。午前産業医学科外来。久々に過重労働の面接あり。(何回か面談したことある労働者)午後からサンドイッチを診察室で食べながら、主に労災関係の書類をシコシコ15時まで作成。それから玉島へ。回診して17時45分頃病院出て浅口市役所へ住民票をとりにいきました。(浅口市役所は木曜日は19時まであいているのです)その後帰宅し、お風呂、夕食、そして21時半前には寝床へ。寝ながら落語を聞いておりましたが、そのうちの一つが「寝床」でありました。
・本日1/8(金)も6時半起床。朝勉無し。0+0+0+・・・はいつまでたっても0.0.001でも足していけば必ず積み重なって大きな数字になっていくので、短時間でも朝勉は大事だと本日自分の言い聞かせました。で、出勤。午前外来、メッチャ忙しかったですが、14時前には終わっておりました。遅い昼食後リハマネ会議。その後回診、御家族への病状説明、事務作業、帰宅は18時半過ぎ。すっごく疲労感あり。入浴後夕食。細切れで観ていた「芸能人格付けチェック」をようやく見終わりました。
・今日の外来コロナ対策で外来駐車場で自分の車で待っていただいた患者がお一人。患者さんは車の中、私は車の外でPPE(個人防護具)をきて「診察」。メッチャ寒かったけど、患者さんも車の中で長時間待たされて大変。もう一人私の所に定期的に来られている患者さんが風邪症状で来院されましたが、車での待機をお願いしたらコロナ扱いするなと怒ってかえってしまいました。患者さんには申し訳ないですが、怒られる側の医療従事者もツライものがあります。大都会では、患者さんから怒鳴られて疲弊していく医療従事者が多いのではないでしょうか。私も多くの患者さんを「普通に」診るだけで大変だったのですが、PPEをきたり脱いだりして、オマケに怒られたら、なかなかツライものがあります。このつらさを乗り越えるのは、昭和のギャグから脱して平成の新しいオヤジギャグを創造することしかありません。(←最後の〆がナンジャッ!)←ちょっとふざけないとやっとれません。

nice!(0)  コメント(0) 

血液疾患で失明/異様な疲労感

私は血液疾患は苦手です。何度血球のアトラスをみても覚えられません。で、すこしでも血液疾患になれないといけないと考え、最近の↓のLancetのレポートを読んでみました。標題にあるsickle cell anemiaとは『医学書院医学大辞典第2版』によると↓


鎌状赤血球症 カマジョウセッケッキュウショウ
sickle cell disease;SCD   [同義語]鎌状赤血球貧血 sickle cell anemia

典型的にはヘモグロビンSホモ接合にみられる末梢循環閉塞発作,その重積の結果としての多様な慢性臓器障害,および溶血性貧血を伴う重篤な病気である。無症状のヘモグロビンSヘテロ接合は悪性(熱帯熱)マラリアに抵抗性を示すゆえにヘモグロビンS遺伝子頻度が著しく高まり,本症の存在は熱帯アフリカでは太古より知られていた。1910年アメリカ黒人患者の血液に鎌状赤血球が見出され,この病名が生まれた。1949年ヘモグロビンSが電気泳動により分離され,病気の本体はヘモグロビンSのホモ接合であることが確定し,分子病という新しい疾病概念が提唱された。患者にとって貧血よりも血流閉塞発作のほうが何倍も苦しいので,最近は「鎌状赤血球症」の名称が一般的である。赤血球鎌状変形の機序であるヘモグロビンSの析出を予防するために,さまざまな手段が試みられつつある。常染色体劣性。

・で、私が読んだ論文↓


www.thelancet.com Vol 397 January 2, 2021e1


Clinical Picture

A painless, sudden loss of vision in sickle cell anaemia: central retinal artery occlusion


Maxime Guillaume, et al.




・鎌状赤血球症の場合、かなりあちこちに痛みを伴うので↑のレポートの表題にあえてpainlessとつけたのでしょうね。UpToDateを眺めていたら本当に色んな合併症があげられており、『医学書院医学大辞典第2版』の記述にあるように鎌状赤血球貧血というよりは鎌状赤血球症の病名の方が適切ですね。



以下日記

・昨日1/4(月)は7時過ぎに起きて朝食後今年初の燃えるゴミを出してきました。ゴミステーションの中は予想通りいっぱい。収集業者さんの筋骨格系疾患が気になるところです。そして午前中は勉強。午後から初出勤し病棟回診、夜間診療。帰宅は20時前でした。異様に疲れていましたがお風呂入ってごはん食べたら元気になりました。

・本日1/5(火)は夜中に目が覚めてiPhoneみたら論文を投稿したところからe-mailがきていて色んなことを考えてしまったので寝付けず。朝から疲労感あり。6時半に起床し、朝勉はせず朝食後出勤。午前外来、午後から本来大学院で仕事をする契約ではないのですが17時までいました。で、18時前に帰宅、お風呂入って、夕食。で、ちょっとだけ事務作業と勉強してこのブログ書いています。コレをアップしたら寝にいきます。今日はぐっすりねたいものです。


nice!(0)  コメント(0)