SSブログ

発達障害就労支援~発達凸凹/午後の有給休暇はあっというまにおしまい

J-STAGEをみていたら↓のような論文が見つかりました。自分も労働衛生に関わる者として読んでみました。それから「芋づる式」にちょっと勉強してみました。


発達障害のある労働者の安全衛生教育を行う前に産業安全衛生技術職が知っておくべき特性


樋上光雄、他。


J UOEH(産業医科大学雑誌)42(1):89-95(2020)




【抄録】
障害者雇用促進法の改正に基づき2018年4月より民間企業における障害者の法定雇用率は2.0%から2.2%に引き上げられた.さらに2021年には,0.1%引き上げられ2.3%となる.また,障害者の就労数もここ数年は右肩上がりであり,発達障害者の就職者数も増加していることが予測される.このことから,衛生管理者などの産業安全衛生技術職が,発達障害のある労働者に対しての安全衛生教育を行う場面が増えることが予測される.発達障害者は一般的な定型発達者とは異なる様々な特性を有する.そのため,教育を行う際もその特性を理解したうえで実施する必要がある.本報では,産業安全衛生技術職が教育を行う上で知っておくべき発達障害者の特性と留意すべき事項をまとめた。



上の文献の引用文献の16「高齢・障害・求職者雇用支援機構(2019):発達障害の職業的課題と支援のポイント.2019年度版就業支援ハンドブック.高齢・障害・求職者雇用支援機構,千葉 pp 238−239」はインターネットの↓のサイトでみることができました。ただ、「疾病・障害」の分類はDSM-Ⅳに従っているようです。





また引用文献5の「杉山登志郎(2014):発達障害から発達凸凹へ.小児耳鼻咽喉科35: 179−184」も↓のサイトで読むことができます。





発達凸凹という言葉は最近時に目にしていました。子供の発達障害のサイト↓

(この中にリンクと、絵本の読み聞かせ動画があります)





・と言うことで、本日はとりとめもありませんでしたが、私は少しは勉強できました。



以下日記

・本日3/5(金)は5時53分起床。因果推論の論文読んで出勤。午前外来、お昼ちょっと病棟よって午後から有給休暇。14時前に病院出て帰りナンバと天満屋ハピータウンで買い物して、15時22分帰宅。(ブルーシート、温泉、カラビナ、付箋、養生テープ、ノンアルコールビール、ジュース等購入)一服して事務的な作業と勉強。18時前に入浴して、夕食。例によって食べ過ぎて苦しいです。これから21時までは、勉強して早めに寝ます。で、明日は5時台に起きて論文書こうと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

リモートでわかるアキレス腱断裂/女性に抱きつかれる

恥ずかしながら、とおーい昔アキレス腱断裂を見逃したことがあります。ゴメンナサイ<(__)> 今週のNEJMのIMAGES IN CLINICAL MEDICINEにはビデオコンサルテーションでそれが診断できるMaltes testについてレポートされています。



Diagnosis of Achilles’ Tendon Rupture during a Virtual Examination



N Engl J Med 2021; 384:859 March 4, 2021




・うつ伏せになって膝を直角に立てて、足が下にたれているかどうかで判断すると言うことです。しろーとさんでも分かりそう。テニスしていて脚が痛んだ場合、こういう姿勢とって確認すればよいですね。


・今日の治療指針2020年度版の「アキレス腱断裂」の項には「診察は,腹臥位で膝を屈曲させ,足関節の肢位の左右差を見ると,診察に慣れていない医師でもわかりやすい.足関節が軽度底屈した肢位となるのが正常だが,アキレス腱が断裂していると足が自重で垂れ下がり足関節が中間位となる.」と書かれていますが、Matles testとは書かれていません。私の持っている三つの医学辞書にもMatles testというのは載っておりません。なので、あまり人の名前がついたテストとしては有名ではないみたいですね。↓のような文献もありました。


Clinical tests in sports medicine: more on Achilles tendon




この文献ですが、テストに関する人の名前で「争い」があるようですね。やっぱり、医学用語にはできるだけ人の名前はつけない方がよいと思います。



以下日記

・昨日3/3(水)は、5時46分起床。UpToDateで胃癌の疫学的事項を勉強しました。そして出勤。午前外来、午後回診、カンファレンス、夜間診療、その後も事務作業して19時15分帰宅。お風呂入って夕食とって、医学雑誌へ論文投稿していたけど手続きが不十分というe-mailが来ていたので修正して投稿し直し。で、寝ました。

・本日は6時起床。朝勉はIWANAMI DATA SCIENCEの因果推論を読みました。で、水島へ出勤。午前中産業医学科外来。過重労働面談2件、幸い今のところ問題なし。お昼は古狸庵といううどん屋でかけうどん小とぶっかけうどん小。その後玉島へもどってお仕事。回診後夕方になって職員健診の胸部レントゲンを読影していたのですが、目がメッチャ疲れたので、休憩を兼ねて病院近くの一人暮らしの女性患者さん宅訪問。お誕生日のプレゼントをもって行ったのですが、お渡ししたららうれしいと言われて抱きつかれました。ウーン、女性にだきつかれるのも悪くないな。96歳だけどね。

・それからちょっと公園をウォーキングして病院に戻って胸部レントゲン読影して19時15分帰宅です。配偶者に夕食は鶏肉の鍋とホットプレートで焼きながら食べるのどっちがよい?と訊かれて、鍋と答えたら、じゃあホットプレートと言われました。ナンジャ、そりゃ。で、お風呂入って夕食。アルコールはいつ病院から呼ばれても良いように先週から控えております。で、このブログを書いております。これからちょびっとだけ因果推論の本読んで寝ます。

nice!(0)  コメント(0) 

救急搬送されたビタミンB1欠乏症患者の経過/そもそも疾病のメカニズムが分かったということは何を持って分かったと言っているのでしょう?

昔銀座をあるいていて、「東京慈恵会医科大学発祥之地」という小さな碑が目について、「ナンジャこりゃー」と思ったことがあるのですが、その後高木兼寛について勉強して、「ああ、そういうことね」と納得したことがあります。で、↓のような文献がありました。私もいつ経験するか分からないので読んでみました。



救急搬送されたビタミンB1欠乏症患者4例のリハビリテーション経過と転帰について


白川  桂、他。




要旨:ビタミンB1欠乏症になるとWernicke脳症やKorsakoff症候群を生じる.今回,救急搬送されたビタミンB1欠乏症患者4例のリハビリテーション経過について報告する.チアミン投与後の身体症状の回復経過は,意識障害や眼球運動障害は速やかに改善した.一方で運動失調は回復に7週から8週程度要し,残存する傾向にあった.また,ADLの向上が必ずしも社会復帰に繋がるわけではない例もあり,社会背景を十分に考慮したリハビリテーションが重要である.(日職災医誌,68233─2372020

・私もアルコール依存症の人は何人か診ているので、ビタミンB1欠乏症は気になっております。救急搬入されてビタミンB1欠乏症の人がどういう経過をとっていくのかは大体イメージできました。

・考察の中で↓のような文章がありましたが意味がよく分かりません

一方で表5に示すにように,社会背景によってADLを獲得しても自宅復帰できない症例があった.このことから,ADLの高い患者に対しては,入院早期から数週間しても生活環境が不明瞭なことが多いので,自宅復帰へ過度な期待を持たせるような関わりは控えるなど,社会背景を十分に考慮した上でリハビリテーションを進めていく必要がある

・なぜ入院して数週間しても生活環境が不明瞭なことが多いのか?また、「社会背景を十分に考慮した上でリハビリテーションをすすめる」って、あまりにもリハビリテーションとしてあたりまえのことだと思うのですが...

以下日記

・本日3/2(火)は、5時36分起床。朝勉して出勤。病棟ちょっと寄ってから午前外来。午後も病棟よって14時半頃病院でいました。(そもそも私の労働契約は火曜日午後は仕事しない日なのです)。15時頃帰宅し、ちょっと一服後すこし勉強して16時からZOOMで大学院のcritical appraisal、その後ちょっと疾病のメカニズムと因果関係についての「意見交換会」、私が以前から思っている、多くの人(?)が、「疾病のメカニズムが分かった」というのは、何を持って解明されたと評価しているのか疑問だったのですが、その問題意識が間違っていないことが分かってよかったです。

・勉強会後ちょっと家事をして、入浴、夕食。で、このブログを書いております。これからちょっとだけ勉強して22時頃には寝たいと思います。

 

 

 


nice!(0)  コメント(30) 

咳の合併症のひとつ腹壁の血腫/夜のお勤めは疲れる

今日のお題と同じことは過去何回か書いたと思います。(いつかいたかは思い出せませんが)記憶の強化のためログ↓


Spontaneous Giant Abdominal Wall Hematoma


Motonobu Watanab


Intern Med 60: 809-810, 2021


・咳が出ていて、急にお腹がでてきたら腹壁の血腫をすぐに思い浮かべないといけませんね。ところで標題にあるspontaneousと書かれていますが、cough inducedじゃないのかと思うのは私だけ?



あっというまの以下日記

・本日3/1(月)は、5時起床。朝勉して、朝食摂って、燃えるゴミ出して、午前中はZOOMで因果推論の学習会。午後は銀行、郵便局よって病院へ。回診、夜間診療、病状説明でした。帰宅は20時前。お風呂入って夕食。で、もうかなりお疲れモードなのでこれから寝ます。明日も早起きして明日のCAのための論文読み直します。

・それにしてもめっきり夜が弱くなりました。若かりし頃は午後10時、11時帰宅してもそれから文献をよむ気力、体力がありましたが、今はございません。これから寝ながら小説を読みます。



nice!(0)  コメント(0)