SSブログ

君はどれだけバイアスを知っているか?/人に歴史あり、その行動に根拠あり

若かりし頃、臨床のデータをつかって何か研究というか、論文にまとめてみないなと夢見たことがあります。しかし、その時の私、2つのことで「挫折」(という程のことでもないですが)しました。1つは、実臨床のデータって欠損値が多いこと。もう一つはバイアスについて。あのサケットが35(だったと思う)もバイアスがあると何かで書いていたのをみて、そんなにあるバイアスを理解し、上手いこと処理して論文を書くのは絶対ムリだと思ったのでした。そのうえ、誰だったか忘れましたが、35じゃなくてもっとあるといっていた人もいて、萎えました。それが、私のバイアスの思い出。いまでも、バイアスには思い入れがあります。(←なんじゃ、そりゃー)

・その後ロスマンが、大きく3つにバイアスをまとめていると言うことをしって、ホッとしたものです。しかし、やっぱり色んなバイアスの言葉が論文のとびかっており、なかなか理解するのが大変。実際、どれくらいバイアスがあるのでしょう。最近大学院生さん(まだ、わたしもですが)に教えてもらったバイアスのWebsiteがあります↓。


catalogue of bias.
この中に載っているバイアスは(わたしの数え間違えがなければ)62コ↓。皆さん、どれだけ知っていました?

Admission rate bias

All’ well literature bias

Allocation bias

Apprehension bias

Ascertainment bias

Attrition bias

Availability bias

Bisases of rhetoric

Centripetal bias

Chronological bias

Collider bias

Compliance bias

Confirmation bias

Confounding

Confounding by indication

Data-dredging bias

Detection bias

Diagnostic access bias

Diagnostic suspicion bias

Differential Reference bias

Hawthorne effect

Hot stuff bias

Hypothetical bias

Immortal time bias

Incorporation bias

Industry Sponsorship bias

Information bias

Informed presence bias

Insensitive measure bias

Lack of blinding

Language bias

Lead time bias

Mimicry bias

Misclassification bias

Non-contemporaneous control bias

Non-response bias

Novelty via

Observer bias

One-sided reference bias

Outcome reporting bias

Partial reference bias

Perception bias

Performance bias

Popularity bias

Positive results bias

Prevalence-incidence (Neyman) bias

Previous opinion bias

Publication bias

Recall bias

Referral filter bias

Reporting biases

Selection bias

Spectrum bias

Spin bias

Starting time bias

Substitution game bias

Unacceptability bias

Unacceptable disease bias

Unmasking (detection signal) bias

Verification bias

Volunteer bias

Wrong sample

・上記サイトには、それぞれの解説が書かれていますので(と、言っても私が全て読んだわけではありません)、興味ある方はご覧ください。(英語だけど)
以下日記
・突然ですが、だいたいの私の日課をお知らせします。
朝は、だいたい6時起床。早いときは5時半ですが、めったにそれはありません。で、30分弱勉強してから朝食。病院へは8時前につきます。で、まず外来の診察室へ行って、電子カルテで入院患者さんの状態をチェックするのと院内メールをチェックし、処理できることはその時やります。それから階段を使って4階まで上がって8時半まで回診。そして朝礼出て、9時から外来です。大体終わるのは13時過ぎですが、遅いときは14時過ぎます。午後は回診と色々会議や講義。帰宅は夜間診療がないときは19時前です。で、帰ってまずネコたちに餌をやってお風呂入って夕食。それからちょっとお勉強。早いときは22時ベッドへ。遅いときでも大体は23時に寝にいきます。
・本日8/2(火)は、6時前に言ったん目が覚めましたあ、二度寝して6時半起床。朝勉せずに出勤です。病棟で重症の患者さんみて、朝礼に出ているときにPHSがなって患者さんの急変。朝礼抜けて対応。外来にもちょっと食い込みました。朝一で診ていた患者ですが、急に心拍が落ちて呼吸停止となられました。DNARであったので、お看取り。外来して、ご家族が来られたらお話しして、外来して、お見送りして、外来というような感じでした。
・午後はささっと回診をして、15時13分帰宅。(火曜日の午後は本来仕事の契約をしれおりません)15時半から18時半くらいまで学位審査の準備。その後配偶者と市の広報誌と医療生協の新聞配り。そして入浴、夕食。録画の「ヒューマングルメンタリー おもうまい店」を観ておりましたが、沖縄のおそば/うどん屋さんがでていました。次から次と椀子蕎麦の様に天ぷらが出てくるのですが、そのバックグランドが、戦災孤児の話で、考えさせられました。実は、戦災孤児はどう生きてきたのかというのに興味(と、いう言い方は失礼か)があって、その本も買っているのですが、まだ読んでおりません。学位審査が終わったら読みはじめましょう。・・・で、このブログを書いております。これからちょっと勉強して22時過ぎには寝たいと思っております。

nice!(0)  コメント(6)