SSブログ

SSP:かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン/夕食食べてて、死ぬかと思った

現在日本で山ほど色んなガイドラインが出ていますが、どのようなものがあるかcatch upできております。まあ、まずはMINDSを時々チェックすることでしょうか↓




・今回、認知症サポーター医養成研修というものに参加し、今まで知らなかった色んな情報を知りました。↓のようなガイドラインがあります。(自分は、以前あったのは一度確認していたと思うのですが、第2版がでておりました)



PDF かかりつけ医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン(第2版)




・余談ですが↑のなかに「EBMに基づく認知症治療ガイドライン」という言葉がありますが、これは変な使い方ですね。時々、色んな論文で見かける表現ですが、EBMを訳して表現したら「根拠に基づく医療に基づく認知症ガイドライン」となります。早く、「ICする」とか「理学的所見」とか変な「医学用語」が医療界から駆逐されますように...


以下日記

・本日7/17(土)は、6時半起床。猫たちに餌やりに行ってから朝食。その後1時間ばかり認知症関係のDVD視聴。そして10時から12時まで認知症サポート医養成研修のグループワークでした。全国52名(ひょっとしたら人数に事務局の人も入っているかも知れませんが)の色んなバックグランドを持つDr.が参加されており、グループワークを行いました。テーマは、日常診療での認知方の人との関わり、自分の地域/医療機関の課題、その課題解決のための方策でした。私は7名のグループにはいって議論に参加しましたが、開業医さんから大病院のDr.、専門科は内科、脳外科、脳神経内科等いろいろなバックグラウンドのDr.のお話が聴けて良かったと思います。今回の研修、メチャクチャ情報量が多くて咀嚼できておりませんが、徐々に整理していこうとおもいます。本日のご紹介もそのいったんです。

・午後からは、配偶者と高梁市立成羽美術館へ。途中矢掛町にある「食工房 つお」で昼食。周りは少しご高齢のマダム達でいっぱいでした。そして、美術館へ。『美の世界を拓く 千住 博』という特別展でした。




わたし、あまり日本画は観ないのですが、千住氏の滝の絵は写真やTVで観たことはあったのですが実物はみたことがなく、岡山で展示が行われるのもご縁と思って行って参りました。(その他の絵はちょこちょこ何かの機会で観ておりました)滝の絵も良かったのですが、崖の絵というのもあって、これまたすごいなと思いました。最後のAt World's End#18といのは、地球の週末かなと言う雰囲気を醸し出しておりました.ミュージアムショップでは恒例の(アン)クリアファイル、栞と↓の本を購入しました。



芸術とは何か 千住博が答える147の質問(祥伝社新書)

芸術とは何か 千住博が答える147の質問(祥伝社新書)

  • 作者: 千住 博
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2014/02/28
・返りは美星町の星の郷によって、ソフトクリームとジェラート食べて、燻製の製品を購入しました。また、返りにたかたのたまごなんかも買って、16時半頃帰宅。一服後、17時半から19時までシコシコと草抜き。その後入浴、夕食でした。夕食は、サンドイッチと燻製の鶏、そして作り置きしていた色んな野菜類です。その中でシシトウの味噌炒めがあったのですが、そのうちの一つが超激辛でした。ししとうは過去何回も食べたことがありますが、今日のシシトウはめちゃめちゃ辛かった。立ち上がってうがいにいき、収まらないので何回も氷の塊を口の中に入れて神経をマイさせようともしました。あまりの辛さに鼻水は垂れる、じっとして折れないわ、もう次の食事が口の中に入らないわ...最初配偶者が一服盛ったのではないかと思いました。まあ、なんとか氷で舌を冷やせいて改善傾向です。激辛好きの人の気が知れんわっ。(ちなみに私は、キムチや辛ラーメンは食べられます)
・夕食時のアルコールは、まずは朝日スタウト中瓶。これは、日本のビールの中で私は高く評価しているのですgあ、なかなかスーパーでは、手に入りません。で、これでビールがほぼ枯渇してしまったので、ノンアルコールビールにジンを入れて、ドッグズ・ノーズもどきのカクテルを作って飲みました。で、現在酩酊状態です。22時までには寝たいと思っております。明日は休みですが、できたら英簿の文献4つと英語のテキストをよみたいと思います。可能なら、ビールの買い出しに行きたいと思いますが、それとも通販ですまそうかな。




nice!(0)  コメント(10)