SSブログ

頭痛のないくも膜下出血とオタワくも膜下出血ルール/寝付きが悪いので困る

私が玉島の病院に赴任して間もない頃、当直時若い女性が旦那さん(彼氏だったかな?)連れられ歩いて来られました。訴えは頭痛。で、嘔吐されておりました。こりゃー、くも膜下出血ではないかと疑って夜中にレントゲン技師さんを呼び出して頭部CTを撮りました。あまり典型的では無かった(と、当時思った)のですがやっぱり怪しいと思って脳外科に紹介したところやはりくも膜下出血でした。くも膜下出血の患者さんは、救急車でくるとは限らないというお話ですが、↓のようなレポートがありました。


独歩で来院した脳動脈瘤破裂に伴う,くも膜下出血の5 例 —頭痛外来診療から—


山田 洋司




【抄録】2008年1月から2020年12月までの13年間において,梅ノ辻クリニックの頭痛専門外来に来院した,頭痛を主訴とした新患の患者数は述べ10,705名 (男性3,238名,女性7,467名) であり,このうち,くも膜下出血 (SAH) の診断を行った患者は6名 (0.06%) であった.その内訳は,脳動脈瘤破裂によるもの5例,可逆性脳血管攣縮症候群1例であった.脳動脈瘤破裂によるSAHの5症例の臨床像を詳述した.独歩で来院したSAHの頭痛は,突然ではあるが軽度の頭痛であり,激しい頭痛ではないこと,頭痛は遷延すること,頭痛のない症例もあり,原因不明の嘔吐例ではSAHの精査が必要であると考えられた.
↑の論文で、勉強になったこと:
 
  頭痛のないSAHの割合は8%
  時間の経過したSAHでは診断が困難なことがある
  原因不明の嘔吐例や一過性の意識障害例ではSAHの精査が必要
 
 そしてOttawa  SAH  rule というものが提唱されており、その要点は,以下の 6 つの項目が一つも当てはまらなければ SAH は除外できるというもので,感度は 100 % といわれている.
  ① 40 歳以上,②頸部痛もしくは項部硬直,③意識消失の目撃,④労作時の発症,⑤一瞬でピークになった頭痛,⑥項部屈曲制限
・オタワ憲章はしっておりましたが、このルールは知りませんでした。
以下日記
・本日9/7(火)は、6時27分起床。朝勉一瞬して出勤。(当然猫たちに餌はやっています)病棟へ寄ってから午前外来。午後ちょっと回診し15時過ぎに病院出て15時36分帰宅。ちょっと一服して16時から17時15分までZOOMで大学院のCritical Appraisal.その後コーナンまで猫たちの餌を買いに行って18時頃帰宅。勉強して、夕食とって研修医と看護師さんへの講義の準備をして入浴、その後知り合いの弁護士さんから頼まれた英語文献をちょっと訳して、このブログを書いております。さすがに疲れてきたので、これから寝にいきます。しかし、最近(以前からかな)眠たいけど寝付きが悪い。
 

nice!(0)  コメント(10)